育児ブログ【オコジョ的じゅりいズム】もやってます!

入居後1年以上経過のタマホーム施主による、家づくりの失敗10選。【後悔バトン】

当ページのリンクには広告が含まれています。

ご訪問ありがとうございます。
タマホームの「長野エリア限定 木麗な家【暖】」に住んでいる
じゅりい( @Jury0909 )です。

入居後半年ちょっとの頃、一度「家づくり失敗したと思うこと5つ」という記事を書きました。

この時の失敗感が1年以上経過した今でも続いているものと、そうでないものがあります。

ホスクリーンは自分で改善できたので失敗体験から脱出できましたが、間取りや電気設備は既にどうしようもない状態です。

(スイッチ関係はやろうと思えばまだ何とかなりますが)

今回は #家系ブログを盛り上げる会 の中で新しく「後悔バトン」が発足しましたので、家づくりの後悔10選を書いていきます。

上記の内容とはまた別の後悔が出てきてます💦

1年以上経過して改めて気づく失敗もあるんですよ。家づくりって奥深いですよね。

※前提として、家を建てたこと自体に後悔はありませんし、それなりに快適に住んでおります(笑)

目次

脱衣所の床下点検口の位置

我が家は長期優良住宅申請していないので、床下点検口は1ヶ所です。

脱衣所の浴室入口にあり、何も指定がなければこれが標準仕様と思われます。

入居直前の写真です。

バスマットの代わりに珪藻土マットを使おうと思ってニトリで買ってきたものの、置いてみたらこの点検口が干渉してくる…

珪藻土マットだけではガタつくので、仕方なく下にバスマットを敷きその上に珪藻土マットという何とも言えない状態で使っていました。

1年以上使った珪藻土マット、汚れが目立ちます

バスマットのおかげで運よく珪藻土マットが割れずに使えてましたが、そもそもこの点検口の場所がいけなかったんですね。

(妹宅も同じ場所に点検口があり、同じようにバスマット上で珪藻土マットを使用したところ2回ほどで割れたそうです)

そしてこの点検口、設計の段階で言っておけば場所を変更できたとのこと!1年点検で初めて知りました。

大幅に場所を変えることはできないけど、脱衣所内で少しずらすくらいのことはできるらしいです。

それを打ち合わせの時に知りたかったよ!

しかしこの珪藻土マット、アスベスト問題があってニトリで自主回収が始まりましたので返品予定です(笑)

24時間換気の給気口の位置

今の住宅は24時間換気システムの設置が義務付けられているので、比較的新しいお宅には設置されていることと思います。

我が家にもありまして、第1種換気のPanasonic24時間熱交換気システムが設置されています。

この設備自体には何ら問題はないのですが、2Fの各部屋にある給気口の場所が問題です。

2Fは給気口が床についているので、給気口を塞がないように家具のレイアウトをする必要があります。

入居直前の寝室

これはまだ入居前の寝室ですが、床に見える四角いものが給気口です。今はセミダブルとシングルのベッドが部屋の大半を占めていて、この給気口もベッドに隠れてしまっています。

完全に塞がれているわけではないのですが、少しの隙間しか空いていない状態ですので、

これだとほとんど換気できていないと思います。

と1年点検時に言われてしまいました。

大型家具のレイアウトをある程度想定して給気口の位置も考えなくてはいけなかったなぁと反省。

打ち合わせで給気口の位置を決めた記憶がないんだけど、覚えてないだけだよね?それともお任せにしちゃったのかしら?どっちにしろ意識してなかったってことだね…

浴室の3段棚

我が家の浴室はLIXIL製で、収納棚が3段標準でついてきました。

全然問題なく使っていて、今は子どものお風呂おもちゃや掃除道具が置かれています。

私は特に不満なかったのですが、旦那さんに言わせると、

こういう余計な棚はない方がスッキリしていていいんだよ。つくりつけだから取ってもフラットにならないじゃん。いらなくなった時のことを考えるとマグネット式の収納が良かった!

とのこと。

そう言われてみれば、確かにこの棚いらなくなった時に外すとこんな感じでボッチが残るので、

壁の掃除の時邪魔といえば邪魔。

マグネットタイプの収納は打ち合わせの段階から気になっていたのですが、LIXILの浴室壁はマグネットがつかないと思っていたんですよね💦

bitter smile

ホーロー壁のタカラスタンダードの浴室はマグネットタイプの収納で、とてもよかったんですよ!ホーローじゃない=マグネットつかないという先入観もあったのね。

でも実際は、LIXILの浴室壁にもマグネットはつきます!!

ということは、TOTOやPanasonicの浴室もマグネットつくのかしら?(TOTOやPanasonicにした方教えてください)

そうは言ってもこの棚使ってますので、現在も取り払ってマグネット収納にはしていないです。

山崎実業のTowerシリーズなんかとっても使い勝手良さそうですよね✨

そのうちこっちに切り替える時が来るかも…

bitter smile

打ち合わせで「標準の収納いらない」と言えば、3段棚はつかなかったと思います。

浴室・トイレ・キッチンの窓

とりあえずあった方がいいでしょう、ということで付けた浴室・トイレ・キッチンの窓たち。開閉可能な横滑り窓になっています。

窓をつけたことに後悔はありませんが、「FIX(はめ殺し)でよかった」という後悔があります。

1年以上住んでみて、一度も開けなかったんですから。

浴室の窓

浴室にも24時間換気がついていますので、この窓は換気のために開けたことがありません。

開けたところで隣家の壁が見えるだけですし、よくある「窓開けて露天風呂気分」もこれでは微妙です💦

窓開け換気しないのならFIXでよかったんじゃ…

トイレの窓

入居直後、1Fのトイレ

1F2F共に明り取り用の窓がついています。

が、こちらも窓を開けたことは一度もありません。

現在、窓の前は写真とか置物とかでにぎわっていてとてもお見せできませんし、開けることもできません(苦笑)

日中は電気をつけずに入れるくらい明るくなるので、窓自体はつけて良かったですけどね。

キッチンの窓

入居直後のキッチン

この窓もとりあえずで付けました。が、やっぱり一度も開けたことがありません。

ダイニングからふと横を見た時に外の天気が何となく分かるので、やっぱりつけたことに後悔はないです。

しかし、トイレと同様に窓の前にはいろいろとモノが置かれていて、とても開けられる状態じゃないです💦

FIXの方が窓はきっと安くなると思いますので(開閉レバー・金具・パッキンいらない、網戸いらないですからね)、開けるかどうかはっきりしない窓はFIXにするという手もありますね。

リビングのテレビ横の窓はいらなかった

また窓の後悔です。

我が家はリビング奥にテレビを設置しておりまして、その横に縦滑り窓がついています。

入居直後のリビング

この窓も1年通して一度も開けませんでした。

こちら側にも隣家があるのですが、開けると隣家のリビング掃き出し窓があるので、目線が気になってカーテンすら開けられない状態💦

カーテンすら開けない窓なんて、いっそのこと無くて良かったなー、と思ってます。

窓が増えるとそれだけ気密性・断熱性も下がるしね。

キッチンがオシャレじゃない&吊り棚

うちのキッチンは、ザ・標準(笑)

何の変哲もないほんとによくあるキッチンです。1年以上も住んどいて今更だけど、もっとオシャレにすればよかったなぁ…

入居直後のリビング&キッチン

この平々凡々感💦賃貸かな?って思われちゃいますよね。キッチンのレビューはこちらをどうぞ⇩

家ブログやっていらっしゃる方のWEB内覧会でキラキラのキッチンを見るたびに「うちのキッチンつまらないなぁ」と思ってしまう。

オシャレじゃないことと、もう一つ問題がありまして、写真の赤丸部分のでっぱりに旦那さんがしょっちゅう頭をぶつけるんです。

吊り棚の高さが意外と低かったようで。

ここによくぶつけてます

私は身長低いのでかすりもしませんが、174㎝の旦那さんにはジャストミートするようで💦

ちょっと斜めから流しに食器を入れようとした時などに「いってー!!」となってます。

また、低身長の私にも吊り棚の悩みはありまして、吊り棚は収納力抜群で良いのですが高い場所に手が届かない!!

いちいち踏み台やイスを持ってこないと一番上のものは届きません。

bitter smile

旦那さんは普通に手が届くので、よくモノを取ってもらってます。

入居して2年半、やっとキッチンのレビューを済ませました。後悔についても書いていますので良かったらご覧ください⇩

凍結防止ヒーターのスイッチ

寒冷地にお住いの方にはおなじみの、凍結防止ヒーター。

我が家にはエコキュートの配管部分のみ設置されています。(水道管が外に出ているのがここだけだから、だと思われます)

この凍結防止―ヒータは基本電源入れっぱなしで、外気温が3℃くらいになると自動で稼働し始めます。

そして消費電力がけっこうなことになるんですよね💦うちの凍結防止ヒーターは1ヶ所ですが、それでも稼働すると電気代にけっこう響いてきます。

前宅ではほとんどの水道管がむき出しだったため、たくさんの凍結防止ヒーターが巻かれておりコンセントも5ヶ所くらい使っていました。それを放っておくと電気代がものすごいことになったため(全部放置だと冬場凍結防止ヒーターの電気代だけで1万円近くなります)、天気予報をチェックして暖かい日はコンセントを抜いておく措置を取っていました。

うっかりコンセント入れ忘れて凍ったことも数知れず…とにかく電気代節約のための手間が半端なかったのです。

先日、タマホーム施主仲間のうんちく士さんがこのような記事を書かれていました⇩

!!

ちょ‥凍結防止ヒータースイッチ化できたの!?

設計段階だったら、もしかしたら標準仕様内でやってもらえた可能性ありますね。うち寒冷地仕様ですし。

家の中でスイッチのオンオフが出来れば最高です✨

壁紙が白多め

皆さんのおうちは、壁紙どうなってますか?

うちは各部屋4方向のうち1方向だけアクセントクロスにしたくらいで、後は白い漆喰風の壁紙です。詳細はこちらの記事をご覧ください⇩

悪くはないんですよ、白いと部屋の中明るく見えますし。。

これも住んでみて感じたことですが、天井も壁も同じクロスにしちゃったので、全体的にのっぺりとした印象というか、面白くないんですよね。

特に旦那さんがその辺後悔していたようで、

白ばっかりじゃなくてちょっと暗めのクロスも入れればよかったなー。

と時々ぼやいています。

日本人は白壁が好きらしいです。白い壁紙を選んだ方はどんな理由で選びましたか?

反射して明るいから?

清潔感があるから?

広く見えるから?

これらは刷り込みや先入観から来ているかもしれないんですって。だから、何となく「白にしておけば間違いない」という感覚になり、白を選ぶ人が多いのかも。

家づくりは何度もあることじゃないので、思い切った壁紙を選んでみるのもアリですよね。

猫スペースの有効活用

我が家には2匹の猫さんがいます。

猫さんたちのごはんやトイレを置く場所を確保するために、収納を一ヶ所つぶしています。

たまたま撮った写真。無造作ですみません

ここは猫スペースと決めていたから使い方としては特に不満ありません。

しかし、全部床置きですので、その上の空間がもったいないことになってるんですよね。

だからと言って突っ張り棒で衣類をかける場所を作るのもちょっと…ですし(トイレの真上なので万が一落ちた時に惨事)

まだ活用方法を見いだせておりません。どなたか良いアイデアがありましたら教えてください💦

軒天にすればよかった

軒天を我が家は標準にしました。

よく見る軒天ですよね。薄いグレーでのっぺりしてます。

打ち合わせで「軒天どうしますか?」と聞かれた時に、オプションでやってもらおうか検討したこともありました。

予算の関係もありましたので最終的には標準にしちゃいましたが、他の家で素敵な軒天を見ると「いいなー✨」といつも思います。

リブ軒天
びびさんのブログより引用

家ブロ会の会長、びびさんは住友林業で建築されていますが、見事な軒天ですよね✨

!!

家づくり中にこれを見ていたら、軒天を選んでいたかも?!

タマホームの「大安心の家プレミアム」で建築すれば、軒天は標準となるようです。

おわりに

後悔バトンは「後悔したこと10個挙げる」と聞いて、

bitter smile

いやいや、10個もないでしょー

と高をくくっていましたが、10個出てしまいました(笑)

何なら10個以上あったけどちょっと削ったという…

よりオシャレに、より快適に住まうということを考えると、いくらでも後悔は出てきますよね。

それに、ずっと新築が続くわけでもないですし、子どもが大きくなったり家族構成が変わったりすれば家の使い方も変化していきます。

ハウスメーカーや工務店と契約してから家が建つまでの期間は約1年ほど。その間に何十年も住む家のことを考えるんですから、全然時間足りませんよね。

上記の後悔に入らなかったものの一つに、家づくりについてもっと早くから情報収集なり勉強なりしておけばよかったというのもあります。そうすれば後悔ももっと少なくて済んだのかも‥

10選に入れてないけど、これが一番の後悔じゃない?!

後悔はいくらでも出てきますが、住んでから改善できることもたくさんあるのも事実ですので、「後悔したなー」と思っても諦めないでくださいね。私もより快適に住めるよう、日々研鑽を積んでいこうと思っています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

お知らせ

2022年7月より、施主ブロガーによる戸建てブログ「コダテル」への寄稿を開始しました。
じゅりいもタマホーム施主ブロガーとして執筆していますので、よろしければそちらもご覧ください✨

アメブロで姉妹ブログもやってます

 

 

楽天ルーム

関東・関西・東海限定!アンケートに回答するだけで5000円ゲット‼

にほんブログ村・人気ブログランキング


☆ランキングに参加しています!応援お願い致します☆
↓↓↓
WEB内覧会<総合 data-aspectratio=

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

☆こちらの記事もよかったらどうぞ☆

コメント

コメント一覧 (3件)

コメントする

目次