育児ブログ【オコジョ的じゅりいズム】もやってます!

【タマホーム】アフターサービスの「ホームファイン課」には大変お世話になっている話

当ページのリンクには広告が含まれています。
ホームファイン課

ご訪問ありがとうございます。
タマホームの「長野エリア限定 木麗な家【暖】」に住んでいる
じゅりい( @Jury0909 )です。

我が家は2019年にタマホームで家を建てました。

家づくりの期間より住み始めてからの期間の方が長いのが当たり前なので、担当営業さんよりホームファイン課のスタッフさんとの付き合いの方が長くなりました。

今回は我が家がいつもお世話になっているホームファイン課について書いてみようと思います。

目次

タマホームの「ホームファイン課」とは?

ホームファイン課はアフターサービスを行う部署です。

住宅設備の修理・交換、躯体の点検・修理、リフォームなどを請け負います。

タマホームの施主は点検から家の不具合まで、住み始めてから幅広くお世話になることと思います。

タマホーム「ホームファイン課」に来てもらうタイミング

ホームファイン課のスタッフさんが来てくれるのは1年点検からです。

3ヶ月点検は担当営業さんが、6ヶ月点検は工務担当さんが来てくれましたが、聞き取り調査がメインで実際に家の中を隅々まで見て回ることはありませんでした。

1年点検からホームファイン課さんにバトンタッチです。

1年点検、2年点検は家の隅々までしっかりと点検してもらいました。

5年点検もホームファイン課さんなのかと思っていましたが、どうやら外部業者が来るらしいです。

慣れ親しんだ方に来ていただけると安心だったんですけどねぇ。

その場で修理できなくても後日ちゃんと直してくれる

点検時に見つかった不具合については、その場で直してもらえるものと後日対応になるものがあります。

我が家も点検の時にクロスの目地や建具をその場で直していただきました。

その場では直せないものについても、後日きちんと直してもらいました。

点検時以外にも、急に故障した浴室暖房乾燥機を見に来てもらったりしましたし、連絡すればすぐに来てくれます。

こうして見ると、過去4年間でだいぶ来てもらっていますね。

管理や補修の方法もしっかり教えてくれる

修理点検についてはもちろんのこと、施主でもできる管理方法や補修についても丁寧に教えていただけました。

一例として、

  • ビニールクロスの管理方法(裸足で洗面台の前に立つなどすると、そこだけ変色する等)
  • コーキング部分のカビの除去方法
  • エコキュートの水抜き方法
  • 汚水マスの掃除のタイミング
  • 外壁の欠けの補修方法

など、質問すれば丁寧にお答えくださり、大変助かりました。

1年点検、2年点検時に教わったことも多く、今でも活用させてもらっています。

おわりに

我が家の家づくりに関わってくださった担当営業さんは辞めてしまわれたので、タマホームで一番付き合いの長い人がホームファイン課の担当さんになりました。

ローコスト住宅はアフターフォローがダメなどネット上では叩かれがちですが、全くもってそんなことはありません。

着工棟数が右肩上がりできっと日々お忙しいと思いますが、きちんと対応していただいています。

「何かあれば連絡ください」と言っていただけるのもとても心強いです。

いつも頼りにしています。ありがとうございます。

タマホームのホームファイン課にお世話になっている話でした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

お知らせ

2022年7月より、施主ブロガーによる戸建てブログ「コダテル」への寄稿を開始しました。
じゅりいもタマホーム施主ブロガーとして執筆していますので、よろしければそちらもご覧ください✨

アメブロで姉妹ブログもやってます

 

 

楽天ルーム

関東・関西・東海限定!アンケートに回答するだけで5000円ゲット‼

にほんブログ村・人気ブログランキング


☆ランキングに参加しています!応援お願い致します☆
↓↓↓
WEB内覧会<総合 data-aspectratio=
ホームファイン課

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

☆こちらの記事もよかったらどうぞ☆

コメント

コメントする

目次