育児ブログ【オコジョ的じゅりいズム】もやってます!

高気密住宅で使わなくなった石油ストーブの今後について。災害対策に取っておく?

当ページのリンクには広告が含まれています。

ご訪問ありがとうございます。
タマホームの「長野エリア限定 木麗な家【暖】」に住んでいる
じゅりい( @Jury0909 )です。

1月ともなると冬本番ですね。

毎日寒い日が続いていますが皆様の家はどんな暖房を使用していますか?

最近の家では多くがエアコン暖房ではないかと思います。蓄熱暖房や床暖房を併用している方もいるかもしれませんね。

今年は我が家もエアコン暖房で寒さをしのいでいますが、昨季までは石油ストーブを使っていました。

今回は使わなくなった石油ストーブのことを書きます。

目次

昨季まで石油ストーブを使っていた理由

我が家は新築した最初の冬、石油ストーブを使用していました。

使っていた理由としては、

  • 新築と同時にエアコンを設置しなかった
  • 石油ストーブ暖房に長年慣れてしまっていたので惰性で使っていた
  • 石油ストーブの暖かさを手放したくなかった
  • 洗濯物を乾かすのに便利
  • 水蒸気が出るから加湿にもなる

こんな所でしょうか。

すぐにエアコンを設置しなかったのは私のズボラ症のせいもありますし、「ストーブあるからとりあえずいいか」という油断もありました。

詳細はこちらの記事にも書いていますが、コメントでお叱りを受けています…

寒くなり始めた11月中旬~エアコン設置した2月上旬までの約3ヶ月間使用していたことになります。

この期間の家へのダメージは…ホームファイン課のスタッフさんに質問もしています⇩

長野ではまだまだ石油ストーブ人気が根強い

こちら長野県では、暖房に石油ストーブやファンヒーターを使っているご家庭がまだまだ多い印象です。

私の実家(ミサワホーム:築13年ほど)は、ほぼ全部の部屋に石油ファンヒーターがあります(笑)

寒くなると都度スイッチオンするスタイル。不思議なことに結露はほとんどしないんだとか。(樹脂ペアガラスです。うちの両親が見てないだけで結露している可能性大ですけどね)

妹家族の家(地元工務店:築9年くらい?)でも石油ファンヒーターがメインで活躍しております。最近リビングには温水ルームヒーターを導入したみたいですが、まだまだ現役で使われているようです。

職場の上司や同僚に聞いても、皆さん暖房器具は石油ファンヒーターの方が多いようです。

後は、FF式のガスヒーターとか、最近だと薪ストーブやペレットストーブ設置する家も見かけます(煙突で分かる)。

プラスでコタツやホットカーペット使っている人も多いですね。

それと…エアコン暖房は暖まらないからダメだと思っている人がけっこういる印象。

エアコン暖房は寒い?

今でこそエアコン暖房オンリーで冬を越すご家庭が増えてきましたが、私の周りではまだまだ少数派なようです。

エアコン暖房ってダメ?いえいえそんなことありませんよ!

我が家のエアコンは寒冷地仕様でもないし高性能でもないアイリスオーヤマのエアコンです。

お値段だって最安値。

このような廉価版の(アイリスオーヤマに失礼)エアコンでも、リビングは十分暖かくなります。

とは言いましたが正直な話、即効性では石油ファンヒーターに劣りますし、熱量では石油ストーブに劣ります。

じゃあやっぱりエアコン暖房はダメなんじゃないの?と思われそうですが、家自体がそこそこ高気密高断熱であればエアコン暖房で十分暖かくなる、ということなんです。

外が-10℃近くまで下がっても、暖房していない早朝でも室内は10℃を下回りません。

家の性能が良くなったので、石油ストーブがなくても快適に過ごすことができています。

寝室にも新しくアイリスオーヤマのエアコンを買い足しました。

こちらはWi-Fi接続可、人感センサー付きです

タマホームの気密・断熱性能については、こちらの記事でまとめています。ローコストだけどそこそこいい数字ですよ⇩

使わなくなった石油ストーブはどうする?

ということで、現在はエアコン暖房のみで運用している我が家。

石油ストーブ&石油ファンヒーターの出番はなくなってしまいました。

(同時に、灯油を買ってくる手間もなくなったのでそれについてはとても楽になりました✨)

両方ともまだ使えるし、どうしましょう?

石油ファンヒーター

前宅での写真

当時1歳だった次女が乗ってますが、この石油ファンヒーターには大変お世話になりました。

寝室、リビング、脱衣所と、極寒の前宅内をあちこちに移動させて暖めてもらってました。

移動させられるのもメリットですし、ヒーターの吹き出し口が足元なので直接ヒーターの風をあびて自分の体を暖めたりもよくしていました。(小さなお子様がいる方は火傷に注意!!)

まだ現役で使えるため、この子は旦那さんの実家で引き取ってもらうことになりました。

旦那さんの実家もメインの暖房は石油ファンヒーター。かなり古いものを使っていましたので、これを持っていったらとても喜んでもらえました。

対流式石油ストーブ

こちらは対流式石油ストーブ。着火に電池を使用するので、電気のない場所でも使うことができます。

そして、何と言っても輻射熱でとても暖まります。

子どもや猫が寄らないように柵を設置していました

石油ストーブに言及した記事にも書きましたが、このストーブの良いところは暖めるだけにとどまらないところ。

上にやかんやお鍋を置けますから、湯を沸かしたり煮込み料理を作るのに重宝します。焼き芋もよくストーブの上で作りました。

ガード柵に洗濯物を引っかけけておけば、外に干すより断然速く乾きます。

洗濯物と灯油燃焼時に出る水蒸気で加湿にもなります。

また、電気を使わずに使用できるため、災害時に様々な場面で活躍してくれることが期待できます。

大きいので移動は容易ではありませんが、

  1. 体の芯まで暖まる
  2. お湯を沸かせる
  3. 調理ができる
  4. 洗濯物を乾かせる
  5. 災害時にも使える

こんなメリットがあるんです。

あ、違う違う!さよならするという内容なのにメリット書いてどうするんだ💦

実際はさよならするのではなく、災害用に保管しておくことにしたんです。なので、捨てたりドナドナしたりはしませんでした。

とは言っても灯油が必要なので、災害時に灯油がなかったら意味がありませんよね。

でも、万が一のために使うかどうか分からない灯油を常に準備しておくのもどうなんだろう‥‥と。

(いい方法あれば教えてください)

災害用にはカセットボンベで使えるストーブを検討中

上記のような大きい石油ストーブがあれば、災害時に大活躍なのは間違いありません。

が、大きいので場所を取るのと灯油が必要なことがデメリットです。灯油は劣化しますからずっと同じもの置いておけませんし、古い灯油を使うと事故や故障の原因になりますので。

そういったことを考えると、もっと手軽に電気無しで使えるストーブがあるといいんだけど…

そこで発見したのが、カセットボンベで使えるガスストーブです。

これはイワタニのもの⇩

こっちはアラジン。見た目もオシャレで可愛いです⇩

ガスボンベならカセットコンロで使用するものが常時ありますので、これ1台持っておけば冬の災害に備えられるのではないでしょうか!!

おわりに

というわけで、石油ファンヒーターは義実家で再就職し、石油ストーブは納戸で失業中です。

でも、災害が起きてエアコン不能になったり、大寒波がやってきてエアコン暖房だけでは追いつかなくなったらパートとして働いてもらうかもしれませんが(笑)

bitter smile

暖まり方は石油ストーブが一番でしたからねー。あの暖かさが恋しい。
石油ストーブがある、という事実だけでも安心感あります。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

お知らせ

2022年7月より、施主ブロガーによる戸建てブログ「コダテル」への寄稿を開始しました。
じゅりいもタマホーム施主ブロガーとして執筆していますので、よろしければそちらもご覧ください✨

アメブロで姉妹ブログもやってます

 

 

楽天ルーム

関東・関西・東海限定!アンケートに回答するだけで5000円ゲット‼

にほんブログ村・人気ブログランキング


☆ランキングに参加しています!応援お願い致します☆
↓↓↓
WEB内覧会<総合 data-aspectratio=

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

☆こちらの記事もよかったらどうぞ☆

コメント

コメントする

目次