ご訪問ありがとうございます。
タマホームの「長野エリア限定 木麗な家【暖】」に住んでいる
じゅりい( @Jury0909 )です。
新築して初めての冬、我が家にはエアコンがありませんでした。
前の住居から持ってきた石油ストーブがあったからです。
当面はこの石油ストーブで乗り切ってしまおう!とも考えましたが、長い目で見るとやはりエアコンはあった方がいいという結論に至り、購入することにしました。
買ったのはアイリスオーヤマのエアコンで、リビング用です。
石油ストーブは暖かいけれど・・
石油ストーブは火を燃やしているためとても暖かいです。
そして、対流式のストーブは上にやかんや鍋を置けるので、湯沸かしや調理もできて一石二鳥✨
さらに、洗濯物が乾きづらい時にも大活躍です。
しかし、高気密住宅で石油ストーブの使用はあまり良くありません。
上記の記事でも書きましたが、
・燃焼による水蒸気で、結露が発生する
・室内の空気が汚れる
この2点が懸念事項として挙げられます。
結露はカビの原因となりますし、空気の汚れは子どもたちや猫さんに良くないと考え、エアコンを購入することにしました。
エアコンを選ぶ
購入を決めたら、どのメーカーのエアコンにするかを選びます。
リビング用なので、14畳くらいのエアコンを探しました。
(暖房と冷房で面積の目安が違います)
正直な話、メーカーに全くこだわりがなかったのでほぼ値段だけで決めました(笑)
Amazonで一番安かったのが「アイリスオーヤマ」のエアコンだったのです。
もちろん家電量販店にも何度か足を運びましたが、なぜか店頭にはアイリスオーヤマのエアコンは見当たらず・・・店頭で一番安かったのは「コロナ」のエアコンでした。
でも、Amazonのアイリスエアコンは何と工事費込みで、店頭で一番安いエアコンよりもさらに安かったのです(*´ω`*)
実際にはPayPayを使いたかったので、Yahooショッピングで購入したんですけどね💦
機能が複雑になるほど故障しやすい?
最近のエアコンは、自動おそうじ機能やら人感センサーやらAIやら、様々な機能が搭載されています。
最新のエアコンは省エネ、と言われていますが、エアコンを停めた後も自動おそうじ機能が働いてずっと動き続けていたりするので、本当に省エネなのかどうか疑ってしまいます。
しかも、機能が増えると内部も複雑になるから、掃除がしにくく故障もしやすいとかいう話ですので、シンプル機能のものを選びました。
長野県だけど寒冷地仕様でなくて大丈夫?
最近は、「寒冷地仕様」のエアコンも各社から発売されていますよね。
約60℃の温風が垂直に出て素早く室内を暖めたり、外気温が-25℃でも運転可能だったり、ハイパワー&ハイスペックなものばかり。
その分お値段も高いです。
長野県も寒冷地ではありますが、-10℃以下になる日はそんなに多くありません。
年に数日あるかないかの極寒日のために高い寒冷地仕様エアコンを買うのはどうかなーと考え、そういう日は石油ストーブと併用して乗り切ればいいか!という結論に至りました。
アイリスオーヤマのエアコン
私が購入したのは、アイリスオーヤマのスタンダードシリーズ(IRA-4002A)です。
2020年2月時点の価格は、Yahooショッピングで工事費込み84800円。送料込み。
(期間限定キャンペーンでさらに安くなっている時もあります)
仕様
電源:単相100V
通年エネルギー消費効率:5.0
【暖房】
面積の目安:18㎡~23㎡(11~14畳)
定格能力:5.0(0.9~6.3)kW
消費電力:1380(140~2000)W
【冷房】
面積の目安:18㎡~28㎡(11~17畳)
定格能力:4.0(0.9~4.3)kW
消費電力:1170(150~1400)W
室内機
外形寸法:幅790✖奥行206✖高さ280㎜
質量:7kg
室外機
外形寸法:幅790✖奥行290✖高さ540㎜
質量:32kg
冷房・除湿運転の際には、内部クリーン機能も働きます。
室内機
ぱっと見の印象としては「小さい」でした。
⇧写真下2枚は暖房運転中。
かなりコンパクトなボディです。
以前住んでいた家にあったPanasonicのエアコンはもっと大きかったので、14畳タイプでこんなに小さくて大丈夫かしら・・と若干不安になりました。
外形寸法:幅790✖奥行206✖高さ280㎜
参考までに。
Panasonicエオリア室内機:幅799✖奥行385✖高さ295㎜
ダイキン室内機:幅770✖奥行233✖高さ285㎜
三菱室内機:幅798✖奥行280✖高さ250㎜
※機種によって大きさは違います。上記数字は一例です。
14畳タイプなのに単相100Vだったので、もともと200V対応だったコンセントのタップを変えなくてはいけませんでした。
他メーカーの多くは、14畳タイプとなると単相200Vのものがほとんどです。
リビング用のエアコンが100V・・ますます不安になりました。
リモコン
表面が少しへこんだような形状になっています。
⇧へこんでいるのでボタン側を下にして置けるのが特徴。ボタンは少し小さめです。
フタを開けると細かい設定ができるようになっています。まぁ、ごく普通のリモコンです。
室外機
⇧こんな感じです。
これといって特徴はない、普通の室外機です。
アイリスエアコン、全く問題なく使えています
室内機の小ささと100Vというスペックで不安はありましたが、今の所全く問題なく快適に使えています。
とは言ってもまだ暖房運手しかしたことがないですが(笑)
我が家のリビングは18畳ほどありますが、14畳タイプのアイリスエアコンでも十分に暖かくなります。
単相100Vでもパワーはちゃんとありました。
(冷房運転は11~17畳なので、こちらの数字を基準に購入しました)
デメリットは?
ひとつ挙げるとしたら、風向機能でしょうか。
エアコンといえば上下と左右の風向機能がありますが、アイリスエアコンは左右の風向機能がありません。
リモコンの「風向」「スイング」ボタンでは、上下の操作しかできないのです。
左右については、手動になります。
エアコンの設置工事に来てくれた業者さんが調整してくれましたが、それ以降自分たちでは左右の羽は動かしていません。
これ、スタンダードモデルに限ったことではなく、上位機種のGシリーズやスマートスピーカー対応のAWモデルも同じ仕様のようです。
左右風向調整が手動でも、特に不便は感じていないのでいいんですけどね💦
おわりに
エアコンについてネットでいろいろ調べてみると、「アイリスオーヤマはやめた方がいい」と言っている人もいます。
アイリスオーヤマがエアコン事業に参入したのが3年ほど前のことなのでまだ日が浅く、ちゃんとしたレビューが少ないこともありますし、「きっと安かろう悪かろうなんだろう」というイメージもあるのかもしれません。
電気料金もエアコンを設置してから急に上がった感覚はないです。
おそらく他の家電メーカーのエアコンと遜色ない省エネ具合だと思います。
我が家のアイリスエアコンはちゃんと機能を果たしていますので、夏も冷房で活躍してくれることでしょう。
期待したいと思います(*^_^*)
最後までお読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
アイリスオーヤマのテレビのレビューもしています⇩
コメント