ご訪問ありがとうございます。
タマホームの「長野エリア限定 木麗な家【暖】」に住んでいる
じゅりい( @Jury0909 )です。
タマホームで選べる浴室のメーカーは、「LIXIL」「TOTO」「Panasonic」の3社。
それぞれに良さがあり迷いましたが、我が家は「LIXIL」のお風呂を入れることにしました。
しかし、タマホームの展示場には全種類の浴室がないため、ショールームで見学することにしたのです。
2024年現在、大安心の家ではLIXIL・TOTO・Panasonicの3社に加え、タカラスタンダードの浴室も選べるようになっています。
※木麗な家では現在も選べる浴室は3社と思われますが、エリア限定商品など一部では大安心仕様になっていることもありますので、詳細は各店舗へお問い合わせください。
浴室、どのメーカーがいいかな
タマホームで選べる浴室は「LIXIL」「TOTO」「Panasonic」の3社ですが、一体どのように選んだら良いのでしょうか。
営業マンさんの話を聞いたりカタログを見るに、どのメーカーも捨てがたいほど素敵なお風呂なんですよ。
⇩タマホームで選べるLIXILのお風呂はこちら
※現在はリデアという名称に変更されています。
⇩タマホームで選べるTOTOのお風呂はこちら
サザナ(SAZANA)|お風呂(バス)・ユニットバス – TOTOの浴室(バスルーム)
⇩タマホームで選べるPanasonicのお風呂はこちら
ああー、どれもいい!!一体どうすればいいんだ~!!
浴室を選ぶ基準とするもの
私が浴室に求めるものといえば、
- 掃除のしやすさ
- お湯が冷めにくい
- 床がヒヤッとしない
この3つで、優先順位も上からの順ですが、どのメーカーも取り組んでいるんですよ、これ💦
そして、ぱっと見は差もあまりないように感じます。
消去法で選ぶことに
その中でも詳しくカタログを見てみると、Panasonicは床のヒンヤリ感を軽減するために床暖房を使うらしいことが分かりました。
素材でヒンヤリ感を軽減するのと、電気を使うのとでは、ランニングコストが違ってきますので、この時点でPanasonicは却下となりました。
残るはLIXILとTOTOです。
カタログを見ている限りでは、私の中では「TOTOがいいな」という思いが強まっていました。
何がいいかって、「ほっカラリ床」がいいんです。
ヒヤッとしない上に床の素材が柔らかく、すべりにくい。膝をついても痛くない。翌朝には乾いていて靴下でも入れる。
サザナの特長3:サンジュウマル お掃除ラクラクほっカラリ床|お風呂(バス)・ユニットバス – TOTOの浴室(バスルーム)『サザナ』
この「ほっカラリ床」をすごく気に入ったんですが、結果的にLIXILの浴室を選ぶことになりました。
LIXILの浴室を選んだ理由
浴室を選ぶ基準の最優先事項が「掃除のしやすさ」だった我が家。
浴室の入り口ドアの形状は、折れ戸ではなく引き戸にしたかったんです。
旧宅の浴室が折れ戸なんですが、掃除がしにくいったらありゃしない!!
そんなこともあり、打ち合わせ時営業マンさんに「お風呂のドアは折れ戸じゃなくて引き戸にしたい」と相談してみました。
メーカーに聞いてもらえることになり、後日結果を伺うと、
引き戸は、LIXILさんが対応してくれるそうです。
他のメーカーさんでは難しいようです。
との返答。
え??TOTOは対応してくれないんですか?!
確か、ア〇プスピアホームへ見学に行った時はTOTOも引き戸だったからてっきり対応してくれるものと思っていたのに💦
こういうのって、ハウスメーカーによって違うものなんですね・・知りませんでした。
LIXILの浴室床は、TOTOのように柔らかくはないですが、掃除のしやすさは同様でヒヤッともしないようでしたので、LIXILを選択することになりました。
ちなみに、折れ戸が標準なので引き戸にするとオプション代46400円が別途かかります。
どこかで妥協しないといけないのが家づくり、ですねぇ。
でも、営業マンさん曰く「掃除のしやすさで選ぶなら、LIXILさんがいいと思いますよ」とのこと。
この話、憶測ではありますが『住宅設備をLIXILでまとめることで割安で仕入れることができる』などの事情があった可能性があります。それがタマホームの強みでもありますからね。
我が家は浴室以外に洗面所と窓をLIXILにしており、窓はオプションでサーモスXへ変更しています。
調べたところTOTOでも引き戸は扱っていますので、おそらくタマホーム的にLIXILを入れてもらった方が都合がよかったのかな…と。
実物を見るためにLIXILのショールームへ
普通は選ぶ前にショールームへ行くと思うんですが、うちは順番が逆ですね(笑)
選んでからショールームへ行きました。特に予約などせずにアポなしで。
しっかり説明を聞きたい場合は、予約してから来店することをお勧めします。
お店に入ると「ご予約はされていますか?」と聞かれたため、していないと返答すると「何かありましたら声をかけてくださいね」と言われただけで、その後は自由に店内を見て回れました。
予約していないとダメなのかと思ってヒヤヒヤしましたが、大丈夫でした💦
入ってすぐの所に、珍しい黒いトイレ。汚れは見えるんでしょうか・・
浴室の見学&体験
タマホームで選べるのは、LIXILの「アライズ」シリーズの浴槽になります。
カウンターは取り外して掃除することができて、とっても清潔です✨
浴槽の種類は「エコベンチ浴槽」にしました。1回に35リットル節水できるらしいです。
タマホームでは、「ミナモ浴槽」「エコベンチ浴槽」「ストレートライン浴槽」「1600ロング浴槽」の4種類から選べます。
営業マンさんによると、ほとんどのお客さんが「1600ロング浴槽」を選択し、次に人気なのが「エコベンチ浴槽」だとのこと。
ちょっと心配だったのが、旦那さんが入浴した時に窮屈じゃないかということでした。
身長174㎝くらいで普通体形です。
私は小さいので全く心配していませんでしたけど、エコベンチにして旦那さんが窮屈だったら困るので、実際に浴槽に入って確認してもらいました。
すると、ちゃんと足も伸ばせて窮屈感は感じないとのこと。
じゃあ、変更なしで大丈夫だね!
くるりんポイ&キレイサーモフロア体験
くるりんポイというのは、浴槽からの排水で排水口をきれいにするシステムです。
ボタンを押すと排水し、このスーパーボールが水流でくるくると回るしかけになっています。
長女は面白がって何度もボタンを押し、旦那さんに怒られていました(笑)
キレイサーモフロアは、冬場でも足元がヒヤッとしない断熱層になっており、さらに汚れがつきにくい構造です。
実際に触れてヒヤッとしないのを体感したり、ペンで落書きをしてそれを落とすという体験をしてみました。
TOTOのほっカラリ床みたいに柔らかくはないですが、水はけが良く滑りにくく掃除もしやすい床なんだそうです。
旦那さんの心変わり
たくさんの浴室が展示されており、カッコいい浴室も中にはいくつもありました。
それを見て旦那さん、
黒いお風呂の方が高見えしない?
と言い出したではないですか!
⇧これを見てそう思ったらしい。
浴室の壁・床・エプロン(上の写真でいう浴槽の前面黒い部分)は好きな色を選べたんですが、その時旦那さんは面倒くさくなって私に「何でもいいや、任せるわ」と言ってあまり参加しなかったのです。
しかし、実物を見て考えが変わったようです。
「今からでも変更効くかな」と、もう変更することを考え始めていました・・・
着工まであと1週間くらいだけど、大丈夫なのかな💦
エプロン部分が黒に変更された我が家の浴室についてはこちら⇩
実は窓も洗面台もLIXILなんです
我が家は「長野エリア限定 木麗な家」です。
標準の窓はLow-E複層ガラスなんですが、オプションでアルミ樹脂複合トリプルガラスに変更できるということで、我が家はトリプルガラスに変更しました。
寒いのは本当に嫌なので。
窓の重要性についての記事はこちら⇩
サーモスXの断熱性能検証の記事はこちら⇩
洗面台もLIXILです⇩
こちらのショールームには、窓も展示されていました。
トリプルガラスになって窓が重くなることを心配しましたが、実際に開け閉めしてみたところ、重さはほとんど感じませんでした!
ショールームでまたひとつ心配が解消されました。
セラミック製のワークトップに目を奪われる旦那さん
我が家では旦那さんが料理をしてくれています。
なので、システムキッチンにも興味津々の旦那さん。
何このキッチン、かっこよくない?!
⇧このワークトップがとても気に入ったようです。
通常は人造大理石やステンレスのものが多いキッチンのワークトップですが、こちらはセラミック製。
大変珍しいです。
私もカッコいいなと思いましたが、お値段を見てビックリ!!
400万円以上でした…
とてもじゃないけどうちには入れられないよ💦
ちなみに、キッチンはホーローのものを選択しています。
キッチンのレビューはこちら⇩
特に店員さんに声をかけて説明をしてもらうことはありませんでしたが、帰り際店員さんの方から声を掛けられ、飲み物のサービスとカタログをいただけました!
予約していなかったのにありがとうございます!!
おわりに。ショールームは楽しい!
家づくりは選ぶことが多くて、浴室を選んでいる時期は若干疲弊していた頃でしたので「何でもいいや」となりがちでした。
でも、こうしてショールームに足を運んでみると、テンションが上がりますね!
イイものを選びたいという意欲も俄然出てきます。
そう何度もない家づくりですので、少しでも楽しく、自分の納得いくものを選びたいものですよね。
ショールーム見学、とってもおすすめです。
最後までお読みいただき、ありがとうございましたm(__)m
コメント