
ご訪問ありがとうございます。
タマホームの「長野エリア限定 木麗な家【暖】」に住んでいる
じゅりい( @Jury0909 )です。
少し前にシャワーヘッドを交換しました。
現住居に住み始めてから早くも5年近くが経過。
新品だった住宅設備も住んでいるうちに劣化してきたり、知識不足によるミスで自損してしまったり…


我が家のシャワーヘッドにも経年劣化によって気になる部分が出てきてしまったんです。



いつまでも新築気分ではいられませんね…
約5年で劣化したLIXILシャワーヘッドを交換
我が家の浴室はLIXILのアライズです。


シャワーヘッドは新築時に標準で付けられていたものをそのまま使っていました。
これが近い商品かな⇩


経年劣化で散水板の水が出るところに付いていたシリコン?みたいなパーツが一部取れてしまい、水の吹き出し方がちょっとおかしくなってしまっていたりという状態でした。


そのままの状態でも使えないわけではなかったのですが、5年も住んでいると毎日使う浴室にちょっと変化が欲しいなと思えてきて、シャワーヘッドを交換することにしました。
ちなみにちょっと調べてみたら、シャワーヘッドの交換目安は5年程で寿命は8~10年程らしいですよ。



意外と短くて驚き💦
実際にはもっと長く使っているお宅がほとんどだと思いますけどね。
最近のシャワーヘッド事情すごい
CMもやっているので多少は分かっていたものの、最近のシャワーヘッドの値段すごくないですか?



家電買うような値段なんですけど…
シャワーヘッドを交換する理由なんて節水目的くらいだと考えていた私には驚愕の価格でした。
高級なシャワーヘッドを使う理由は節水以上に美容目的になっているのが現況なんですね。







シャワーヘッドが美容の一助になっているなんて、時代ですねぇ。
最近のは塩素除去機能がついてるものもあります。
見た目が決め手で選んだRefa「ファインバブルU」


選んだのは、当時発売したばかりだったRefaのファインバブルUです。
色々と調べた結果これにしました。


洗浄力が高いと評判のミラブルもとても魅力的だったのですが、毎日使う・目に入るものということもあり見た目を重視することに。
旦那さんが浴室の雰囲気にあわせたいと言うので他のカラーよりも1割値段の高いブラックを購入することにしました。
定価30,000円~と我が家的にはとても高い買い物でした。




色だけで3,000円高いのは正直どうなの?とは思いましたが、長く使うことを考えてそこは妥協しないことに。
実際にシャワーヘッドを交換してみると我が家の浴室にあった色でとても満足しています。





浴室の一面だけ茶系の石目調にしてあるんです。
RefaファインバブルUはこんなシャワーヘッドです
浴室のアクセントパネルにもマッチしている黒いファインバブルU。
鏡面仕上げの部分が多いので、案外真っ黒ではないです。


⇩裏はこんな感じ。高級感があります。


⇩右にあるツマミを動かして吐水モードを変えます。


鏡面仕上げ部分が多くて映り込みが危険なので、吐水の様子は以下の画像をご覧ください。


私はほとんどピュアストレートとミストしか使ってません(笑)
ポイントジェットは頭皮に当てると気持ちいいので時々シャンプー後に使ったりしています。



ストレート全然使ってない💦
浴槽に入れて使うとシルキーバスを作れるみたいです。
今度やってみよう。
使い始めた直後の感想…
ファインバブルUを使ってみた直後の感想は、正直33,000円は高いんじゃない?というものでした。
それと今まで使ってたシャワーヘッドよりちょっと重い💦
確かにミストモードは気持ちがいいし他モードの高い水圧も良かったのですが、ちょっと高い買い物だったなぁという思いでした。
しかも節水しているので今までのシャワーよりもお湯が出てくるのが遅いという…



ウルトラファインバブルを顔に当てるとメイク汚れが落ちていくのが分かるくらいなので、美容効果は高そうだなと思いましたけどね。
普通のシャワー使用後、評価が一変!!
ファインバブルUの評価が一変したのは、シャワーヘッドを交換後に行った旅行先のホテルで普通のシャワーを使用した後です。
ホテルでシャワーを浴び始めて直ぐに物足りなさを感じました。



あれ?シャワーってこんなだったっけ?
自宅で浴びるシャワーの最後には必ずミストモードを使うのが習慣になっていたので、ミストを浴びられない物足りなさと言ったら…
その思いは旦那さんも同じだったらしく、ホテルのお風呂から出てきた旦那さんは
家のシャワーの方が全然良い、物足りない!
なんて言っていました。
子どもたちにも好評
ファインバブルUの値段を知らない我が家の子供たちにも、シャワーヘッド交換当初からとても好評でした。
暑い夏の時期に交換したこともあってか特にミストモードが冷たい風を浴びているみたいで気持ちが良いと気に入っていました。
ただ、シャワーヘッドの持ち手が大きくて少々重いので、手が小さな子どもたちにはちょっと使いづらい面もあるようです。



この夏は、ミストばっかり浴びててなかなか出てこないという日がけっこうありました💦
節水仕様だけど使いすぎて水道代が心配💦
結論、ファインバブルUは買いです!
LIXILの標準シャワーヘッドからファインバブルUに付け替えた結果、ファインバブルUを買って良かったと思っています。
購入直後は『庶民には高すぎる買い物だったかな』と思ったりしましたが、経緯の通り普通のシャワーに戻るのが難しいと思えるくらいファインバブルU(ミストシャワー)良いです。



あまり顔面にシャワーを当てない方がいいと分かっていても、ミストを浴びたくてつい顔にも当ててしまう(笑)



温水がすぐ出てこない問題は、カランで先にお湯を出して温かくなったらシャワーに切り替えることで解決しました!
うさぎさん、教えていただきありがとうございました✨
今から温水洗浄便座が付いてないトイレには戻れないのと同じ…は言いすぎかもしれませんが、我が家の生活の質は確実に向上しました。
RefaのファインバブルU、おすすめです。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント