ご訪問ありがとうございます。
タマホームの「長野エリア限定 木麗な家【暖】」に住んでいる
じゅりい( @Jury0909 )です。
新居に引っ越してきてから早3年が経過した先日、念願だった新しい冷蔵庫を購入しました。
以下でレビューしています⇩
この冷蔵庫は幅があるので、それまで冷蔵庫とカップボードの間に置いて使っていた台が使えなくなりました。
これまで使っていたものは、とりあえずキッチンに作業ができる天板スペースが欲しくて使っていた物だったので、これを機にちょうど良さそうな棚を購入したいと思い色々と検討しました。
結果無印良品のユニットシェルフを選びましたので、レビューしてみようと思います。
選んだのは無印良品のステンレスユニットシェルフ
設置場所の幅や奥行などから様々なメーカーをめぐってちょうど良い棚を探した結果、無印良品のユニットシェルフにたどり着きました。
人気があるものにはそれなりの理由がありますね。
WEB検索すれば使い方の情報も多いしお値段も手頃です。
ちなみに、以前使っていたものは旦那さんが選んだスノーピークのもので、仮にと設置したものでした。
が、ユニットシェルフ小の倍以上の値段がするんですよね。
仮とするには高価すぎる台でした。
最初からユニットシェルフにしておけば…
無印良品ステンレスユニットシェルフ、小サイズを選びました
当初は大か中サイズのユニットシェルフを設置しようかと思っていましたが、我が家のカップボードの高さに合わせることを優先して小サイズを選びました。
キッチンで使うことを考えるとちょっとでも収納力があった方が良いのは事実。
しかし高さがあると圧迫感が出てしまうことも、小サイズを選んだ理由の1つです。
それと、設置場所のスペース的に冷蔵庫との兼ね合いでワイドサイズが置けなかったというのもあります。
どうかな…と思い実際に設置してみたところ、圧迫感もなくすっきり見えるので小サイズで良かったと思っています。
追加の棚板と調整金具で使いやすく!
ユニットシェルフの一番上の天板上は、調理したものを置いたりするための作業スペースとして空けて置きたいと思っていましたので、以前から置き場所に悩んでいたトースターをユニットシェルフの2段目に置くことにしました。
購入したままの3段だと棚板間の空間がちょっと広すぎてもったいなく感じたので、無印良品のユニットシェルフの組み合わせシミュレーターを使って、もうちょっと使いやすく出来ないかと考えてみました。
ユニットシェルフには棚板の高さ調整用の金具があり、棚板の高さ変更がしやすくなっているんです。
ユニットシェルフ初心者の私は初めて知りました!
ステンレス追加棚×1とステンレスユニットシェルフ用高さ調整金具×2を追加で購入して無駄な空間がだいぶ無くなり収納力もアップさせることが出来ました。
トースターの上が狭くなったのでトースターから出る蒸気が上の天板にあたるのが少し気になるものの、今のところ問題無い感じです。
無印良品のトタンボックスで収納は見えないを優先
引き出し式や中身が見えている収納の方が何かと便利だとは思います。
しかし、我が家は基本的に中身が見えない収納をしてるので無印良品のトタンボックスをユニットセルフ棚に合わせました。
同じ無印良品の商品だけあって、規格はピッタリです。
見せる収納ができるほど片付け上手じゃないので💦
わざわざ棚から引き出して蓋を開けないと中身が取り出せないというのは良い点もあります。
それまでカップボードの引き出しに収納していた子どもたちのおやつをトタンボックスに移したことで、子どもが気軽におやつを探すことが無くなりました。
中に入れてあるものが確認出来にくいというデメリットはなかなかのものなのです。
今までは「今日どうしよっかなー」とか言いながら引き出しから勝手にお菓子を出してきてましたからね。
しばらくは見た目のスッキリ感を優先させてこのままで行きたいと思っています。
無印良品のトタンボックスは安価ですし、キッチン以外でも使い道がありそうなのでとても気に入っています。
おわりに。最初からこれで良かった
新居に住み始めてからずっと仮の台を使ってきた我が家。冷蔵庫の新調がきっかけで一気に模様替えできました。
無印良品のユニットシェルフは使ってみてとても満足しています。
タカラスタンダードのカップボードとの高さもちょうど良く、見た目はだいぶ整った印象です。
後は棚の中を人に見られても恥ずかしくないように、もう少し整えていこうと考えています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメント