育児ブログ【オコジョ的じゅりいズム】もやってます!

【窓@タマホーム】LIXILサーモスX。トリプルガラスは断熱性能抜群!!

当ページのリンクには広告が含まれています。

ご訪問ありがとうございます。
タマホームの「長野エリア限定 木麗な家【暖】」に住んでいる
じゅりい( @Jury0909 )です。

家を建てる際、気になる要素の一つが「断熱性能」ですよね。

特に寒い地域にお住まいの方にとって、家が暖かいことは家族の健康にも直結するとても大事なこと。

私にとっても家の断熱性能は最重要事項で、ハウスメーカー選びの段階からずっと念頭に置いてきました。

高断熱の決め手となるのは「断熱材」と「窓」。

今回は、我が家の窓のお話です。結果から言うと、我が家はオプションでトリプルガラスのサッシに変更しましたが、とても満足しています✨

目次

タマホームで選べる「窓」

我が家はタマホームの「長野エリア限定 木麗な家【暖】」というシリーズです。

通常だと、アルミ樹脂複合サッシのLow-Eペアガラスが標準です。

長野エリア限定 大安心の家、通常の大安心の家、木麗な家の標準窓については、この記事の中で詳しく書いています⇩

通常の大安心の家は、区分【暖】【愛】で オール樹脂サッシが採用されています。

トリプルガラスが採用されるのは、区分【暖】以上の寒冷地です。

メーカーは、「LIXIL」「YKKAP」から選ぶことができます。

オプションで、トリプルガラスに変更しました

我が家は通常だとアルミ樹脂複合ペアガラスになるはずでしたが、オプション代をかけてトリプルガラスに変更しました。

家の断熱性能には妥協したくなかったのです。

今までの中古住宅(アルミサッシ単層ガラス)では、冬になると毎年娘はずっと咳が止まらないし、暖房すれば結露で窓はビショビショだし、朝方布団が呼気で結露しぬれているような状態でした。

こんな家に住んでいたから、なおさら暖かい家を求めたのかもしれません・・・

我が家の窓は、LIXIL「サーモスX」

選んだトリプルガラスは、LIXILの「サーモスX」というシリーズです。

LIXIL | 窓まわり | サーモスX

アルミ樹脂複合サッシでありながら、オール樹脂窓と同等の断熱性能を発揮。

アルミを使用することで強度が上がり、フレーム幅が最小限に。

それによって断熱性の高いガラス面が大きくなり、高断熱と採光性向上を実現しているということです。

サーモスXには3種類のバリエーションがあります。

f:id:tokaman0105:20200214170108p:plain
LIXIL窓まわりより引用

我が家のサーモスXは、真ん中の「アルゴンガス入り」バージョンです。

「多層ホロー構造」といってサッシの中身をハチの巣状にすることで空気の層を作り、断熱性能を向上させています。

オプション代は家全体で270000円ほどかかりました。

サーモスXを選んだ経緯、YKKAPとの比較

「選んだ」と言っていますが、正確には営業さんの薦めです。

YKKAPのトリプルガラスはどうなのか伺ったところ、YKKAPのトリプルガラスはサッシがオール樹脂で真空構造であり、ガラスとガラスの隙間が均等ではないとのこと。

f:id:tokaman0105:20200214190922p:plain
YKK APにしかつくれない「窓」より引用

⇧の画像右から2番目の窓ですね。

長野エリア限定木麗な家で、YKKAPのオプションでトリプルガラスにする場合これになります。

(YKKAPには、アルミ樹脂複合サッシのトリプルガラスはないようです)

性能的には申し分ないですが、オール樹脂なのでフレームが太くなり、採光性が下がるというデメリットがあります。

採光性、意匠性の観点から、サーモスXを薦めてくれたようです。

オール樹脂で真空なので、お値段もサーモスXよりお高いのかも・・・

サーモスX、見た目

窓全体を撮影すると外が丸見えなので、部分的ですみません。

f:id:tokaman0105:20200214164046j:plain

これは2階の掃き出し窓です。

f:id:tokaman0105:20200214164111j:plain

⇧Low-E、アルゴンガス、の表記がされています。

f:id:tokaman0105:20200214164129j:plain

⇧ガラスが3重になっているのがお分かりになりますでしょうか?

トリプルガラスだから開け閉めが重くて大変かなと思っていましたが、全くそんなことはありませんでした。

複層ガラスと同じくらいの重さです。

サーモスX、断熱性能検証

2月某日、今季最強の寒気がやってきた時に検証してみました。

f:id:tokaman0105:20200214165029j:plain
f:id:tokaman0105:20200214165059p:plain

朝、5:20頃起床。リビングの温度計は10.1℃でした。

外は-9℃です。

f:id:tokaman0105:20200214165128j:plain

⇧リビングの窓枠近くに温度計を移動させました。部屋の中で一番寒い場所です。

4.3℃まで下がりましたが、これ以上は下がりませんでした。

f:id:tokaman0105:20200214165151j:plain

⇧一応外の温度も計測と思い、玄関先に温度計出してみましたが・・・このタニタの温度計は-5℃以下は計測不能ということで、エラー表示になってしまいました。

水銀の温度計は分かりにくいですが-8℃となっています。

検証結果

窓からの熱交換が70%と言われる中、この結果はかなり優秀ではないでしょうか。

室内の温度は、どんなに寒い日でも10℃を下回ったことはありません。

それに、あまり使ってはいけないと言われている石油暖房をガンガン使っても、さほど結露しないんです。窓枠近くがうっすらと白く曇る程度です。

⇧それでもさすがにまずいと思い、今はエアコンを設置してそちらをメインにしています(;^_^A

ただ、部屋の温度維持に関してはサーモスXオンリーの断熱性能ではなく、壁内の断熱材(グラスウール)と、24時間稼働している熱交換器の力も大きいはず。

メーカーのように純粋な窓だけの検証は無理ですが、とにかく窓からの寒さはほとんど感じません。

以前住んでいた中古住宅は単層ガラスで、窓の近くに寄ると冷たい気流を感じるほどでした。外気が-9℃ともなれば窓は結露で確実に凍っていましたし、部屋の中も暖房なしだと零下でした・・・

おわりに

今季は記録的な暖冬で、凍えるような寒さの日があまりありませんでした。

なので、本当の意味でまだサーモスXの性能を実感できていないのかもしれません。

しかし、窓の断熱性能が高いと冬将軍も怖くないですね✨

高断熱窓バンザイ(∩´∀`)∩

最後までお読みいただき、ありがとうございましたm(__)m

お知らせ

2022年7月より、施主ブロガーによる戸建てブログ「コダテル」への寄稿を開始しました。
じゅりいもタマホーム施主ブロガーとして執筆していますので、よろしければそちらもご覧ください✨

アメブロで姉妹ブログもやってます

 

 

楽天ルーム

関東・関西・東海限定!アンケートに回答するだけで5000円ゲット‼

にほんブログ村・人気ブログランキング


☆ランキングに参加しています!応援お願い致します☆
↓↓↓
WEB内覧会<総合 data-aspectratio=

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

☆こちらの記事もよかったらどうぞ☆

コメント

コメントする

目次