ご訪問ありがとうございます。
タマホームの「長野エリア限定 木麗な家【暖】」に住んでいる
じゅりい( @Jury0909 )です。
ハウスメーカーや工務店には、施主の紹介で家を建てると特典がもらえる「紹介制度」があるのをご存知でしょうか?
これを知っているか知らないかでは家づくりのスタートに大きな差が出ると言っても過言ではないほど、豪華な特典であることが多いのです。
これから住宅展示場へ初めて行こうとしている方は、この記事を読んでからにしてください!
行ってからではもう遅い‥損した気分になっちゃいますよ!
※長い記事なので、気になるHM・工務店の目次へ飛んで読むのもアリかと思います!
ハウスメーカー・工務店の紹介制度とは?
多くのハウスメーカー・工務店では、施主からの紹介で家を建てると特典がもらえる制度が設けられています。
紹介した側、された側、どちらにも特典が用意されていることが多いので、双方にメリットがあります。
クオカードより断然お得な紹介制度
住宅展示場のチラシなどで「初めてのご来場でクオカードプレゼント」などの文言を見たことはありませんか?
パッと見は「もらわないと損じゃないか」と思わされますが、もらえるクオカードの額は高くても5000円程度です。安い場合は500円くらいのこともあるかも。
ハウスメーカーとしてはエビでタイを釣りたいわけですので、少額のクオカードと引き換えに契約してくれたら万々歳なわけです。
対して紹介制度の特典内容は、私が契約したタマホームを例に挙げてみますと、紹介された側5万円、紹介した側(施主)10万円です。
他のハウスメーカーと比較すると紹介制度内容がショボいタマホームでさえ(すみません)、こんな額をいただけるのですから、紹介制度を利用しない手はないと思うのです。
一度住宅展示場へ行って名前を書いてしまうと紹介制度は使えない?
注意していただきたいのが、「家を建てよう➡住宅展示場へ行こう」とならないで欲しいこと。
クオカード目的などで住宅展示場へ行き、アンケート等に記入して顧客名簿に名前を連ねてしまうと、紹介特典は使えなくなってしまうことがあるからです。
目星をつけているハウスメーカーへは、ぜひ紹介制度を利用して行きましょうね。
ハウスメーカー・工務店の紹介制度をご紹介
お待たせしました!ここからは、各ハウスメーカー・工務店の紹介制度の内容についてご紹介していきます。
平素より私がお世話になっているツイッター上のグループ、#家系ブログを盛り上げる会 の皆様のご協力を得て、アンケートを取らせていただきました。(家ブロ会関係なくツイッター家系アカの方にも大勢お世話になっておりまして、家アカの方からもご協力いただきました!)
教えてくださった皆様、ありがとうございました✨
ヘーベルハウス
ヘーベルハウスは、重量鉄骨の家で有名な大手ハウスメーカーです。
残念ながら長野県には営業所がなく、建てたくても建てられないのが悲しいですが、ヘーベルハウスにも紹介制度があります!
ヘーベルハウス施主のズブロッカ大佐さんに詳細を教えていただきました。
ズブロッカ大佐から、ヘーベルハウスのオーナーサイトの貴重なスクショもいただきました✨(ヘーベルハウスのオーナーサイトは会員制なので、通常は見ることができません)
展示場へ連れて行った場合、商談になった場合、契約に至った場合と、段階的にお礼金がいただける(最大20万円)
A:新規顧客の情報提供➡10万円の謝礼
B:紹介者を展示場へ案内した、または折衝のきっかけの仲立ちをした➡5万円の謝礼
C:折衝の同行等をし、支援した場合(契約に至った場合)➡5万円の謝礼
※お礼金を辞退して紹介者への値引きに回すという裏技も存在するらしい…!!
値引きや設備グレードアップ(キャッシュバックではない)
キャンペーン等で特典が増える場合もある
情報提供だけで10万円とか、驚きの金額です!!!
ちなみに、法人紹介というのもあり、そちらの方が通常の紹介制度よりも内容が良いのだとか。
同じくヘーベルハウス施主のるんばーさんからも、貴重な情報をいただきました。
ハウスメーカーの割引率は大きい順に、
①紹介
②キャンペーン
➂中断などHM側の不手際の補填
紹介にもランクがあって、社員や家族割りが一番大きい割引率となります。
るんばーさん
るんばーさんは、値引き・割引の違い、値引きの内容、交渉のタイミングなどについて記事にされていますので、ぜひ参考になさってください⇩
住友林業
住友林業は、キャラクターのきこりんが有名な大手ハウスメーカーです。
木造ですが、独自のビッグフレーム構法で耐震性と大開口を実現できます。最近よく見る「TREEing」というCMがオシャレ✨
住友林業の紹介制度については、住林施主のじゃいくんさんに教えていただきました。
ありますね。紹介者にはお礼金が出ます。被紹介者には住友林業らしいオプションが1品無料で付きます。
じゃいくんさん
じゃいくんさんに教えてもらった住友林業のオーナーサイト、クラブフォレストに詳細が書かれていました。
ご紹介1件につき、源泉産直グルメをプレゼント(契約の有無に関わらず)
ご成約(契約)に至った場合、紹介料を進呈
・1件目:15万円
・2件目:20万円
・3件目:30万円(4件目以降も30万円)
住林らしいオプション(室内木質壁ウッドタイル9㎡ 又は チェスターフィットライト)
※施工範囲など、詳細は担当者までお尋ねください
住友林業も顧客の情報提供でプレゼントがあるんですね✨
紹介された側にも住林らしいオプションがつくとのこと、これも嬉しい!
アイ工務店
アイ工務店は、関西エリア中心に展開しているハウスメーカーさんです。
残念ながらアイ工務店も長野県にはないので、恥ずかしながらツイッター内でのやり取りで初めて知ったメーカーでした。
アイ工務店の紹介制度については、アイ工務店施主のクロセさんに教えていただきました。
アイ工務店の中でもうちのエリアはやってますね。された方は建物代5%引き、地盤改良無料、水廻りオプション30万で、した方は3000円ギフト券、成約に至ると10万貰えます。
クロセさん
HP等には掲載されていないようでしたので、クロセさんからの情報を掲載します。
紹介すると3000円分のギフト券
紹介者が成約に至ると10万円
建物代5%引き
地盤改良無料
水回りオプション30万円
エリア限定という条件付きですが、すごいお得な特典ですね!
地盤改良費はかからない場合もありますが、建物代5%引きと水回りオプション30万円はめっちゃお得✨
例えば、2000万円の家を建てたら100万円引きになりますよ!!
クロセさんは記事にもされていますので、詳細はこちらをご覧ください⇩
一条工務店
一条工務店は、工務店と言ってますが大手ハウスメーカーさんです。
住宅展示場内に必ずと言っていいほどありますし、私の住む地域でも一条さんの家をよく見かけます(「家は性能」の横断幕をよく見ますよ)。
着工棟数1位、とか目にしたこともあるので、ツイッター内でも一条工務店の施主さんは多い印象です。
一条工務店の紹介制度については、一条工務店施主の千代子さんに教えていただきました。
紹介すると紹介した側は6000円のQUOカード、紹介した人が契約すると3万円のギフトカードです。ショボ…
千代子さん
一条工務店のHPにも紹介制度について書かれていましたので、そちらの内容も併せて掲載します。
紹介すると6000円のクオカード(条件あり)
➡一条工務店の営業担当からの連絡を希望する場合:最初から6000円分もらえる
➡一条工務店の営業担当からの連絡を希望しない場合:1000円分もらえる(紹介者が招待状を持参して展示場へ行くとさらに5000円分もらえる)
紹介者が契約すると、ギフトカード30000円分プレゼント
展示場来場で500円分のクオカード
契約すると、特選オプションアイテムプレゼント(10~15万円分の高額オプション)
紹介した側の特典が他社さんより低めではありますが、紹介された側の特典はなかなか良いですね!
セキスイハイム
セキスイハイムは、言わずと知れた大手ハウスメーカーさんです。近年までセキスイハイムと積水ハウスの違いをよく知らなかった私…😅
セキスイハイムの紹介制度については、セキスイハイム施主の八郎さんに教えていただきました。
ハイムもありますよ~。ハイムの展示場に足を踏み入れていないお客様を紹介したら10万円引き、展示場で名前を書いちゃった人を紹介したら5万円引きですw
※地域で違う可能性あり
八郎さん
セキスイハイムの紹介制度は、地域によって様々なようです。検索でひっかかってきたセキスイハイムの紹介記事は「静岡県限定」だったのですが、一応こちらの紹介制度内容についても掲載しておきます。参考までに。
八郎さんのお話とセキスイハイム静岡限定紹介制度をまとめると、
八郎さんのお話
・セキスイハイムへ行ったことのない新規顧客を紹介すると10万円
・新規でない方の場合は5万円
セキスイハイム静岡限定
・発行されたクーポンをSNSやメールで送り、そのクーポンを持参して知り合いが来場すると1000円分のクオカード
・クーポン持参&紹介者が同行又はアポイントを取ってから来場すると、5000円分のクオカード
・紹介者が契約すると、現金10万円+季節の厳選食材4回
八郎さんのお話
???????????(見当たらないとのことでした💦)
セキスイハイム静岡限定
・クーポン持参での来場で2000円分のクオカード
・契約すると、5000ポイント分の新居グレードアップ+住居の本体価格(税抜)3%割引
(グレードアップはカタログから選ぶようです)
セキスイハイムは大きな会社なので、地域ごとに紹介制度が違う可能性があります。お住まいの地域での紹介制度を調べてみてください。
八郎さんは紹介制度について記事にもされてます⇩
パナソニックホームズ
パナソニックホームズも大手ハウスメーカーさんです。
私も一度だけ展示場へ行ったことがあります(来場特典目当てで(笑))。鉄骨系なので、吹き抜けバーン大開口の窓バーンで驚いた覚えがあります。
パナソニックホームズの紹介制度については、パナソニックホームズ施主のあんぱんママさんに教えていただきました。
パナソニックホームズは「ご紹介カード」というものをもらえるんですね。あんぱんママさんは複数枚もらったそうです。
このご紹介カードを紹介先に渡して、展示場へ持参してもらう流れのようです。
公式には紹介制度の特典について掲載されていませんでしたので、あんぱんママさんのお話とカードの写真からまとめます。
ご紹介1件につき、JTBのカタログギフトをプレゼント
紹介者が成約すると、20万円分のギフトカード
展示場来場で3000円分のクオカード
成約で50万円分のPanasonic製品プレゼント
ご紹介カードには支店名が入っていたとのことですので、もしかしたら支店ごとに特典内容が違う可能性もあります。
また、あんぱんママさんの家は旧家もパナソニックホームズで建て替えでの建築であり、その場合は「オーナー割引」というものが適用されたそうです。
オーナー割引は本体価格から10%引きとなるそうです!!すごい割引率✨
桧家住宅
桧家住宅は、斎藤工の「Z空調」でおなじみのハウスメーカーさんです。昨年ヤマダ電機の子会社となったことで話題になりました。
私が行っていた展示場ではタマホームの隣に桧家住宅があったので、今更ながら見学しておけば良かったなーとプチ後悔💦
桧家住宅の紹介制度については、公式のPDFに掲載されていましたのでそちらから抜粋します。
契約金額の1%(上限20万円)を進呈
オプション工事20万円分サービス
桧家住宅は、紹介者の契約で特典がいただけるようです。
三井ホーム
三井ホームも、住宅展示場ではおなじみの大手ハウスメーカーさんです。
坪単価が高いので、私は怖くて展示場に踏み入ることができませんでした💦💦(怖いって何だ笑)
三井ホームの紹介制度については、三井ホーム施主のりっつさんに教えていただきました。
紹介制度があるとは聞いたけど詳しい内容を知らなかったので、調べてみたらこうなっていました🙌
成約に至ると8万円もらえるみたいです。
りっつさん
りっつさんのお話と、三井ホームご紹介制度のページからまとめてみます。
紹介したら図書カード3000円分(面談が成立した場合に限る)
紹介者が成約したら、商品券8万円分プレゼント
成約した場合、建物完成時に三井ホーム厳選の暮らしを彩る完成祝い品「Thanks Gift(カタログ冊子)」を進呈
紹介された側のカタログギフトの中身が気になるところです。
内容をご存知の方、教えてくださーい!
追記:
Twitterで交流のある、カツオさんからも三井ホームの紹介制度について情報をいただきました。
三井ホームも施主による、注文住宅の紹介については、以下のルールもありますよ~。
※三井ホーム倶楽部会員向けの紹介制度
【紹介】→5000p
【成約(税抜)】
1000万~→10万P
2000万→20万P
3000万→30万P
※1P=1円相当。三井ホーム倶楽部オンラインショップもしくはリフォームで使えます。
カツオさん
ポイントというのは、三井ホーム倶楽部オンラインショップや三井ホームのリフォーム等で利用できる、「おうちポイント」と呼ばれるものです。三井ホームオーナー様マイページで詳細を見ることができます。
さらに、カツオさん経由だと優秀な営業マンも紹介してもらえるそうですよ✨
詳しくはカツオさんのブログをご覧ください⇩
レオハウス
レオハウスは、クレヨンしんちゃんがイメージキャラクターなので知名度は高いです(と思ってます)。
レオハウスも昨年ヤマダ電機に買収され、子会社化しています。
レオハウスの紹介制度については、レオハウス施主のchelseaさんに教えていただきました。
感謝祭やカレンダーにチラシくっついてます(笑)
紹介した方が最大20万円でされた方は100万円って書いてます。
chelseaさん
紹介先へ100万円?!今までの最高額でました!!
chelseaさんのブログ記事から詳細をまとめます。
成約に至った場合、最大22万円相当の特典をご用意
成約に至った場合、最大100万円相当のサービス
「最大」と「相当」というのがちょっと引っかかりますが、大盤振る舞いには変わりないですね✨
ただ、期間限定、チラシ掲載地域限定の可能性ありますので、常にこの規模のキャンペーンを実施しているかは不明です。(公式HPには紹介制度の記載がありませんでした)
詳しくはchelseaさんのブログ記事をご覧ください⇩
秀光ビルド
秀光ビルドは、北陸発のハウスメーカーです。
私がハウスメーカーを検討し始めた頃ちょうど住んでいる地域に営業所ができて、見積もりまで取ってもらったことがあります。今勢いのあるハウスメーカーという印象があります。
秀光ビルドの紹介制度については、秀光ビルド施主のゼルビスさんに教えていただきました。
秀光ビルドは公式に紹介制度の記載がありませんでしたので、ゼルビスさんのお話を掲載します。
成約したら10万円プレゼント
成約したら10万円プレゼント
双方に10万円で同じ金額というのは珍しいですね。
ローコスト系なのに、タマホームより大盤振る舞いです✨
住友不動産
住友不動産、私はてっきり高層マンションやビルばかり建築しているのかと思っていましたが、戸建てもやっているんですね💦失礼しました。
住友不動産の紹介制度については、住友不動産施主のCustomHouseさんに教えていただきました。
住友不動産は、紹介で10000円、成約まで至ると300000円もらえます👍
CustomHouseさん
CustomHouseさんは、紹介された側の特典をご存知ないとのことでしたので、からの情報と併せてまとめます。
紹介で10000円、成約まで至ると30万円もらえる
不明
住友不動産の紹介制度ページもありますが、注文住宅の紹介特典とは違う可能性があるのでここでは内容割愛します。
住友不動産の紹介された側の特典をご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください!
ユニバーサルホーム
ユニバーサルホームは、CMを見たことがありましたが詳細はよく分からず…すみません。
ユニバーサルホームの紹介制度についてもツイッターで教えていただきましたが、鍵垢の方なのでツイートは掲載できません。
内容のみ掲載させていただきます。
紹介者が展示場来場でディズニーペアチケット
展示場来場でディズニーペアチケット
ユニバーサルホームも紹介制度について記載がありませんでしたので、成約時の特典については不明です。
もしご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
地元工務店
「地元工務店」と一括りにしてもいいのか迷いましたが、店名が分からない以上仕方ないので、いただいた情報をまとめていこうと思います。
地元工務店の紹介制度情報については、地元工務店施主のアキさん、ポカオさん、ふねさん、ゴリゴリラさん、施主ではないけど千代子さんから教えていただきました。
※Twitterやめてしまったり鍵垢の方については引用できませんでした。
地元の工務店で知人からの紹介で建てました!
その時は、紹介した方にギフトカード50000円分。紹介された方に30000円でした!
後は見学会の有無で値引きがありました!(数十万)
ポカオさん
第一候補の工務店は10年ぐらい全く営業活動していないと言ってたので、集客方法を聞くと全て紹介と言ってました(OB、業者さん)。
で、その際はお礼をすると言ってましたよ。さすがに金額までは聞きませんでしたが(笑)
ふねさん
地場工務店でお話を進めていた時に紹介してくれる人がいたんですが、紹介者に現金10万円、紹介された側は50万円の値引きが入りました。結局成約にはなりませんでしたが。
千代子さん
まとめてみます。
アキさん
・商品券10万円
ポカオさん
・ギフトカード5万円
ふねさん
・お礼あり(金額不明)
ゴリゴリラさん
・なし
千代子さん
・成約で現金10万円
アキさん
・商品券10万円
ポカオさん
・ギフトカード3万円+見学会の有無で数十万円の値引き
ふねさん
・お礼あり(金額不明)
ゴリゴリラさん
・見学会開催で値引きあり
千代子さん
・成約で50万円の値引き
地元工務店と言っても知名度、規模、地域、様々ですので、紹介特典の内容も一括りにできませんね💦
宣伝を兼ねた見学会開催で値引き、という方が2名いらっしゃいましたので、大手ではない地元工務店は知名度アップにつながる見学会に重きを置いているのかもしれません。
セルコホーム
セルコホームは、カナダ輸入住宅№1のハウスメーカーです。
セルコホームも長野県に営業所がないので、恥ずかしながらツイッターで初めて知ったハウスメーカーでした(長野県にないハウスメーカー多くない?!)
カナダの住宅なので、見た目もすごくオシャレ✨
セルコホームの紹介制度については、セルコホーム施主の梅尾家さんに教えていただきました。
セルコホームの紹介制度についてです!
紹介側は画像の通りで、被紹介側は担当さんによると「紹介された方は100万円のオプションサービス(建売不可、他のキャンペーン併用不可)となります。
ですが、「せっかくのご紹介なのでそれ以上にサービスをさせて頂くことも多いです」とのことでした!
梅尾さん
なかなか凄そうな内容ですね!まとめてみます。
【通常】
紹介するだけで1件につき、3000円進呈(商品券)
紹介者が成約した場合、15万円を進呈(現金)(セルコクラブに登録されている場合。一般の方は10万円)
【紹介実績の多い特別登録者の場合】
紹介するだけで1件につき、5000円進呈(商品券)
紹介者が成約した場合、1件目20万円
2件目25万円
3件目30万円
(特別登録者の場合、業務委託料として年間3万円もらえる)
成約した場合、100万円分のオプションプレゼント(建売不可、他のキャンペーン併用不可)
それ以上のサービスを受けられる可能性あり
※仙台支店の情報です
100万円以上のサービスとは、アンケート内で最高額かもですね!
セルコホームはフランチャイズ運営のため、支店ごとにサービス内容が異なる場合があるそうですので、詳しくはお近くの営業所にお尋ねください。
クラシスホーム
クラシスホームは、愛知県にある注文住宅メーカーです。
残念ながら、愛知県内のみの営業展開で、他県には営業所がありません。モデルハウスはどの店舗のものもとってもオシャレ✨
クラシスホームの紹介制度については、クラシスホーム施主のさぅさんに教えていただきました。
何とさぅさん、私のこの記事を読んでからクラシスホームの紹介制度についての記事を書いてくださいました!!
仕事はやっ!さぅさん、まとめてくださりありがとうございます✨
さぅさんの記事から紹介内容をまとめます。
紹介者が成約した場合、10万円の謝礼(もらえるタイミングは、紹介者の中間金が入金された際)
※残念ながら、SNS等でしかつながりのない方からの紹介はNGだそうです(表向き)
特典はないが、紹介販売値引き(限界値引き)が受けられる
地場のハウスメーカーということもあってか、リアル知人の紹介でないとダメなんだそうです💦
でも、紹介側には10万円の謝礼が出ますし、紹介された側にも値引きがつきますので、クオカード特典よりは断然オトクですね!
詳しくはさぅさんの記事をご覧ください⇩
トヨタホーム
トヨタホームも、言わずと知れたトヨタグループの注文住宅部門で大手ハウスメーカーのひとつです。
トヨタホームの紹介制度については、トヨタホーム施主のHirokiさんに教えていただきました。
トヨタホームの紹介制度はこの写真みたいな感じになってます。
Hirokiさん
別件でやり取りしていたんですが、お願いしたら教えていただけました✨Hirokiさん、ありがとうございました!
こちらの情報も施主でないと得られない情報なので、貴重です。(トヨタホームのオーナー専用サイトに多分載っているのかな)
新築の他に、リフォームや不動産仲介の特典もありますが、今回は新築の特典のみご紹介させていただきます。
紹介したら金券1000円分進呈
紹介者が成約した場合、謝礼金10万円進呈+カタログギフト進呈
☆トヨタ系の企業に勤めている方が会社経由で紹介した場合、会社からも謝礼
成約した場合、建物本体価格より5%割引(他のキャンペーンとの併用不可)
紹介相手が親族(4親等以内)、または本人が再建築(2棟目の建築、建替)をする場合、プレミアム券10万円分進呈
※4親等とは、高祖父母、玄孫、いとこ、甥姪の子どもまで
※紹介制度の期限は2021年4月1日~2022年3月31日
建物本体価格から5%割引は大きいですね!これは断然紹介制度がお得です✨
タマホーム
最後に、私が建てたタマホームの紹介制度についてです。
タマホームは、
紹介者が成約した場合、10万円進呈
成約した場合、5万円進呈
今まで紹介してきたハウスメーカーや工務店と比べてしまうと、若干ショボく感じますね💦
タマホームは知名度もそこそこ高いですし、ローコスト系ということもあるので、紹介料を高くしなくてもお客様が来てくれるということなのかもしれませんが…紹介制度があるだけ良しとしましょう(;^_^A
タマホームの紹介制度についてはこちらの記事をご覧ください⇩
おわりに
紹介制度ひとつ取っても、ハウスメーカー・工務店によって内容が全然違いますね。
そして、どこのハウスメーカーもかなりの大盤振る舞い✨利用しない手はありません。
建築希望のハウスメーカーを紹介してくれそうな方が身近にいればその方にお願いするのが一番いいですが、もしいなければ上記でご紹介したブロガーさんにお願いすることも可能ですので、一度問い合わせしてみてください。
これから家を建てる予定のある方はもちろん、リフォームや建て直しを考えている方にもぜひお役立ていただければと思います。
ここに掲載されていないハウスメーカーの情報もまだまだお待ちしています!情報いただければ随時更新していく予定です。
もし、紹介してくれる人が見つからなかったり、紹介制度の内容がイマイチな場合は、お祝い金10万円がいただけるこちらのサイトをご利用してみてください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメント