
ご訪問ありがとうございます。
タマホームの「長野エリア限定 木麗な家【暖】」に住んでいる
じゅりい( @Jury0909 )です。
ESSEonlineの記事が公開されましたので、お知らせします。
今回はキッチンの後悔をまとめてみました。
以前にもキッチンの後悔を記事にしたことがありましたが、数年経ってまた記事にしたら「やっぱりここはこうすれば良かったなぁ」というのが見えてきました。
					あわせて読みたい
					

			

						【タマホーム】タカラスタンダードのキッチン「グランディア」2年半使って分かった満足ポイントと不満・…
						2年半も経過しながらも、やっとキッチンのレビューを書きました。 自分で言うのも何ですが、かなり詳細にレビューしましたよ。 なかなかのボリュームになってしまいまし…					
				毎日使うものだからこそ、もっとこだわっておけばよかったなぁとつくづく思います。
ESSEonline⇩
					ESSEonline(エッセ オンライン)
					

			

						キッチンで後悔していること5つ。ハウスメーカーの家に住んで5年、今思う正解は? | ESSEonline(エッセ オ…
						キッチンが使いにくいと、毎日の家事ストレスが増大します。5年前にハウスメーカーで家を建てたライターは、予算オーバーしないよう、標準仕様のリストのなかから設備を選…					
				Yahoo!ニュース⇩
キッチンの設備って簡単に交換できないのがネックですよね…



気に入らない、使い勝手が悪いから取り替えよう!
と思っても、そう簡単にいかないんですよ。
食洗機取り換えるとなると今の大きさのものしか取り替えられないです、多分。
浅型食洗機からフロントオープンに変更しようとしたら、キッチンごと取り替えるくらいの大がかりなリフォームになってしまいそう。
吊り戸も今更外せませんし…使い続けるしかないんですよね。



あ、最近は吊り戸なしのプランが主流なので、標準で吊り戸がつくということは多分ないです。
お読みいただけると大変嬉しいです✨













コメント