育児ブログ【オコジョ的じゅりいズム】もやってます!

脱衣所のビニールクロスにアカダニのシミ!落とす方法はあるか?侵入させない水際対策は?

当ページのリンクには広告が含まれています。
アカダニのシミ

ご訪問ありがとうございます。
タマホームの「長野エリア限定 木麗な家【暖】」に住んでいる
じゅりい( @Jury0909 )です。

先日、プチショックなことがありました。

我が家の脱衣所のビニールクロスに赤いシミが出現していたのです💦

いったい何のシミ?

旦那さんによると、どうやら「アカダニ」がつぶれてこうなったようなのです…

果たしてこのシミは落ちるのか?!いろいろ試して検証してみました。

目次

アカダニとは?

アカダニというのは俗称で、「タカラダニ」や「ハダニ」のことを指しているようです。

体が赤いからこう呼ばれているのかな。

発生時期

卵で越冬し、4月頃幼虫になります。

活動的なのは5~6月で、7月以降はどんどん数が減り、秋頃にはほとんど見なくなるそうです。

人体への被害は?

このダニは人を噛んだりすることはないようです。

しかし、アレルギーを誘発する可能性はあるので、無害であるという保証はありません。

参考:LOVEGREEN

アカダニの侵入経路

アカダニは通常外にいて、特にコンクリートや玄関前の手すりで見つけやすいです。

コンクリートが白いので目立ちます。素早く動いてて気持ち悪い…
外構でつけてもらった手すりにも!黒地でも目立ちます。

家の中に入ってくる経路はどうなっているのでしょうか?

玄関から?

堂々と玄関から入ってくるやつもいそうですね。玄関先のインターロッキングにもたくさんいます。

子どもたちの靴裏は踏んづけたアカダニの跡がたくさんあります💦

次女の靴裏。赤いポツポツがいっぱいで引きました‥

子どもたちの服や靴下についていた?

かなり小さい虫なので、靴から這い上がって靴下などの衣類にくっついて侵入してくることもありそうです。

外遊びばかりしている長女は、服にまで上がってきていそう(@_@;)

想像したくない!!

洗濯物にくっついてくる?

我が家は外干し派なので、ベランダに洗濯物を干しています。

ベランダの手すりなどのスチール部分にもよく見るとアカダニがいるんですよね💦

うんと小さい赤点が実はアカダニだったということ、何度もありました。

頼むから洗濯物にくっつかないで!!

アカダニのシミは落ちるのか?色々試してみました

アカダニがつぶれて赤いシミができたことに最初に気付いたのは旦那さんでした。

この赤い点、多分外にいるアカダニがつぶれてできたシミだよね。

旦那さんは気付いた時点でウタマロクリーナーと塩素系ハイターを試してみたそうですが、まるで歯が立たなかったとのこと。

塩素系ハイターがダメって…このシミを落とせる洗剤や薬剤は存在するのだろうか??

ツイッターでつぶやいたところ、様々なアドバイスを頂戴できましたので、手当たり次第に試してみました。

リプライでアドバイスくださった皆様、ありがとうございました✨

ちなみに、我が家の床材は多分リリカラかシンコールのものです。(打ち合わせ中の資料ひっくり返してみたんですが、型番しか見当たらなかったので💦しかもその型番もタマホーム独自のものの可能性あり…)

そして、タマホームのホームファイン課の方から「メラミンスポンジは使わないでください」と言われていますので、メラミンスポンジは使っていません。

普通の布雑巾でこすっています。

衣類のシミ抜き

まず試してみたのは、我が家で子どもたちの食べこぼしシミ抜きで大活躍している「トップ プレケア シミ用」です。

床材に塗布した写真がないですが、これを直接ぬりつけてこすります。

残念ながら変化なし。

酸素系漂白剤

酸素系漂白剤も試しました。

この状態から水分を含ませてこすります。

やはり変化なし。

別件ですが、酸素系漂白剤を洗濯洗剤と一緒に入れるようになってから、生乾き臭が軽減しましたよ!お試しあれ✨

セスキ炭酸ソーダ

住宅用のナチュラル洗剤、我が家には「セスキ」「クエン酸」「重曹」の3種類がそろっています。

使い分けができているかと言われると自信ないですが、裏面にご丁寧に用途別早見表がありました。

虫の体液は血液汚れに近いかしら?ということで、セスキも試してみました。

本来は水に溶かして使うんですが、できるだけ濃い状態で使いたいので、上記の状態で水を含ませてこすりました。

やはりこれといった変化なし。

重曹

ここまで来るともうヤケクソです😅

とりあえず何でも試してみるか!ということで次は重曹です。

お掃除にもお料理にも使えるって、よく考えると不思議な素材ですよね(笑)

やはり直接ぬって水分を含ませこすります。

当然のことながら変化なし。

消毒用オキシドール

はい、そろそろ飽きてきた頃かもしれませんがまだ行きますよ😅

お次は消毒用オキシドールです。

おなじみの傷口を消毒するやつですね。

これも直塗りしてこすります。

案の定変化なし。

衣類シミ抜き剤、酸素系漂白剤、セスキ、重曹、消毒用オキシドール(その前に旦那さんがウタマロクリーナー、塩素系ハイターを試している)を浴びて磨かれた床材が以下のとおりです。

bitter smile

ちょっと薄くなった?気のせいかな💦

ワックスはがし剤

本当は使いたくなかったんですが、ここまで強烈なシミを落とせるのは君しかいないだろ!!

ということで、ワックスも落とせる床クリーナー登場です。

頻繁にワックスがけをするご家庭にはあるかもしれませんが、あまり普通の住宅にはない薬剤かもですね。

この薬剤も薄めて使用するのですが、こんな頑固なシミには原液で行くしかないでしょう!

直接塗布してヘラでこすりました。

が…何と変化なし(-_-;)

ビニールクロスのコーティング剥がれておかしくなるんじゃないかと懸念しましたがそれもなく、シミは健在。

無敵か!!アカダニの体液(T_T)

アカダニの体液が布につくとどうなる?

アカダニの体液が強烈で、ビニールクロスのシミを落とすのは至難の業ということはよく分かりました。

これが布についたらどうなるんでしょうか?

写真はありませんが、一度白いフェイスタオルにアカダニがついていてつぶれたことがありました。

ひゃー!ついちゃった💦

ビニールクロスの実験(笑)をした後だったので「絶対落ちない!」と思いつつも、一応、念のため、トッププレケアを塗布してもみ洗いしました。

すると、かなり薄くなりました!とは言ってもその1回で完全に落ちたわけではなかったんです。

まあ、無敵の体液だからね。諦めるか。

念入りにシミ抜きしたのはその1回でしたが、その後何度か洗濯を繰り返すうちにシミが消えたんです✨

布の場合は、何度か繰り返し洗濯することで完全にシミが消えることが分かりました!!(全ての布のシミが落ちるとは言い切れませんが)

結論。アカダニの体液は油性ペン並のしつこさ!

結果的には、ビニールクロスのシミは消すことができませんでした。

私が試したのは6種類の薬剤、さらに旦那さんが2種類試してるので合計8種類使っても落ちないとか、信じられない!!

ワックスはがし剤さえも通用しないと分かった時は、もう感服に近い気持ちになりましよね。

でも、繰り返しこすったことで少し薄くなったような気もします。

洗剤の効果なのか、摩擦によるものなのか、ここまで来ると分からないです…

油性ペンのついた布とかだって、繰り返し洗濯していれば段々と薄くなりますよね、それと同じように考えればいいのかしら?と今は思っています。

ビニールクロスと布では材質が違いますけどね💦

アカダニの体液、ついてすぐなら落ちるのか?

この実験から半月ほど経過した頃、また脱衣所のビニールクロスに新しいシミができていたのを発見!

ひゃあ!!またついてるじゃん💦

おそらく長女の靴下あたりについていたと思われます。

その時は発見してすぐに色々試してみたのですが、やはりシミは消えず‥‥

衣類のシミのように、時間が経つと落ちづらくなる、みたいなことはなく、ついてすぐでも全く落ちないことが分かりました。

アカダニの侵入は玄関ポーチの手前で阻止したい!水際対策は?

アカダニのシミを作らないためには、とにかく家の中にアカダニを入れないことです。

お願いだから入ってこないで!!

玄関ポーチ周囲に殺虫剤またはハッカ油(ミント)ミスト

自ら侵入してこようとするアカダニ対策としては、殺虫剤やハッカ油を含んだミストを振りかけておくと良いようです。

小さな子どもがいて、殺虫剤を使うのはちょっと…という場合はハッカ油を含んだミストを振りかけておくと良いです。

スプレーボトルに水とハッカ油数滴を入れて混ぜるだけで出来上がり!

うちもハッカ油ミストをスプレーしてますよ!!ダニだけじゃなくて他の虫も寄り付かなくなるからおススメ✨
ベランダの虫よけにも使ってます!

生きたまま侵入したら、つぶしてはいけない!

もし、家の中で生きたアカダニを発見したら、掃除機で吸い取るのが良いようです。

ティッシュで取ろうとして潰しちゃったら、あのシミが床についちゃいますからね💦

小さくて軽いので、すぐに吸い取れます。

おわりに。家の中にアカダニを入れないのが一番だけど・・

根本的な解決は、アカダニを家の中に入れないこと

ですが、子どもがいると衣類にくっついてきたりするので、玄関先対策をしても入ってくることはよくあります。

まさに我が家がそれです💦玄関ポーチにスプレーしてるのに入ってくる!!
というか、子どもが持ち帰ってくるのー💦

小さい虫なのでいつの間にか侵入し、いつの間にか潰れてシミになっているんですよね。

室内で生きた状態で発見したことは今のところないです(笑)

子どもがいても諦めないで、念のため玄関先で防虫処理を施しておくことをお勧めします!!

後は、子どもが帰ってきたら玄関でアカダニの付着がないかチェックするのも有効かもしれません。

bitter smile

うちは上の子がは小学生なので、チェックする間もなく入ってきちゃうんですけどね💦

ビニールクロスにシミがつくと落ちませんが、普通の床材はどうなんでしょう?落ちるのかな。

試してみようとは微塵も思いませんけどね!

もし床材についたアカダニのシミを落とす方法をご存知の方がいたら、ぜひとも教えてください!!

追記:

アカダニのシミができて1年ほど経過したところ、いつの間にかシミが消えていました‼

もう落ちないと諦めていましたが少しずつこすれて消えたのかもしれません。

bitter smile

苦労の甲斐あって…というわけじゃないけど、結果オーライね(笑)

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

お知らせ

2022年7月より、施主ブロガーによる戸建てブログ「コダテル」への寄稿を開始しました。
じゅりいもタマホーム施主ブロガーとして執筆していますので、よろしければそちらもご覧ください✨

アメブロで姉妹ブログもやってます

 

 

楽天ルーム

関東・関西・東海限定!アンケートに回答するだけで5000円ゲット‼

にほんブログ村・人気ブログランキング


☆ランキングに参加しています!応援お願い致します☆
↓↓↓
WEB内覧会<総合 data-aspectratio=
アカダニのシミ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

☆こちらの記事もよかったらどうぞ☆

コメント

コメントする

目次