ご訪問ありがとうございます。
タマホームの「長野エリア限定 木麗な家【暖】」に住んでいる
じゅりい( @Jury0909 )です。
漠然と理解をしていたつもりだったのですが、家を建てるには建物価格の他にも様々な費用が掛かります。
それはもう嫌になるほどに💦
しかも、それがいちいち何万円~何十万円単位だったりします。
金銭感覚がおかしくなるのを制御しつつ、これから背負う住宅ローンのことを考えると削れる費用は少しでも削りたいところ。
タマホームである程度話を進めていくと、概算でどのくらいの資金が必要なのかを把握するための「マイホーム資金計画書」というものを作ってもらえます。
よく見ると、作ってもらった資金計画書の「その他費用」の項目には、しれっと地鎮祭費用¥30,000(税抜)という記載が・・・
地鎮祭?!やらないとダメなのかしら‥
今回は、地鎮祭について書いてみたいと思います。
そもそも地鎮祭とは何の為にやるの?
地鎮祭という言葉と日本のお国柄からもある程度予想が出来るかと思いますが、家を建てる土地に住んでいる神様に云々という儀式です。
「土地の守護神(鎮守神)を祀って、土地を利用することの許しを得る」らしいです。
地域によって方法は違ってくるようですが、一般には工事が無事に終わるようにという「安全祈願」の儀式になるようです。
そして、地鎮祭の費用は施主負担となります。
それはそうよね。家を建てるんだから。
実際、地鎮祭はどれくらいの比率で行われているの?
こちらのページに詳しくありました。➡https://ienou.com/ground-breaking/
- 建売住宅の場合は基本的に地鎮祭は行わない
- 注文住宅の場合で大体半分ぐらい
要するに、近年では家を建てる人の1/4ぐらいしか地鎮祭を行ってないという計算です。
しかも若い層ほど地鎮祭は行わなくなっているみたいですので、今後も地鎮祭が行われる比率はどんどん下がっていくと思います。
私個人としては、いまだに25%も行われていることに驚きました。
もっと少ないのかと思ってました。
親御さんや親戚にやるように勧められたり、工務店や大工さんに「やりましょう」と言われるパターンもありそうですよね。
タマホームの地鎮祭、普通に断って大丈夫でした
タマホームで作ってもらった「マイホーム資金計画書」を営業さんに説明されながら読み進めていったのですが、地鎮祭の項目のところでやるかやらないかの確認をされました。
うちはやる予定ないです。
いいでしょうか?
そうですか、大丈夫ですよ。
で終わりました(笑)
当たり前のように費用として見積もられていた地鎮祭ですが、何の問答もなくやらないことになりました。
それはもうサクッと。
やるとなれば営業さんも一緒に参列しなけばならないでしょうし、特に見返りがないのであれば多忙な営業さん的にも地鎮祭は無い方が助かるのかもしれないですよね…
地鎮祭が行われている比率を考えても、やりたい人だけが申し出てやれば良いのでは?と思います。
「マイホーム資金計画書」なんて書類の項目に最初から書かれていると、やらないといけないものだと勘違いしてしまう人もいるのではないかと・・・
ハウスメーカーからしたらそうはいかないのかもしれませんよね。
こういうものもあるんですよ、というお知らせにもなりますし。
あ、でもキックバックとか多少はあるのかしら?
おわりに。お金を払ってまで地鎮祭をやる必要性を感じられない
地鎮祭について調べてみると、やる人やらない人で様々な意見があります。
基本的には個人の自由なので、やる・やらないはもちろん人それぞれ。
「思い出づくりに」という行事感覚でやる人もいれば、「何かあったら後悔しそうだから」という理由で念のためにやる人もいるみたいです。
確かに、何度もあることじゃないから分かる気がします。しかも、「土地神様を祀る」と聞くと、何だかやらないとまずいような気がするのも分かる。
ですが、神仏信仰の全くない旦那さんも私も、やらなくても全く問題ないことに大事なお金は使えないということで意見は一致しました。
この辺は価値観の違いですので、地鎮祭が必要と考えている方には大変申し訳ありません。
30000円もあれば、ちょっとしたオプション工事が出来ますし、家具なんかもグレードを上げることが出来ます。
タマホームで地鎮祭を断っても営業さんとの間が気まずくなるようなことはなかったですし、今の所、工事も何事もなく進んでいます。
地鎮祭をどうしようか迷っている方の参考になれば幸いです(*^_^*)
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメント