育児ブログ【オコジョ的じゅりいズム】もやってます!

【床材@タマホーム】1Fの床はDAIKENの「トリニティ」、2Fの床は「ハピアフロア」。傷のつきにくい床です。

当ページのリンクには広告が含まれています。

ご訪問ありがとうございます。
タマホームの「長野エリア限定 木麗な家【暖】」に住んでいる
じゅりい( @Jury0909 )です。

今回は「床」について書きます。

我が家は、1Fと2Fで床材が異なっていますので、 それぞれご紹介していきます(*‘ω‘ *)

目次

 1Fと2Fでなぜ床の種類が違うのか

契約当時のことです。

タマホームの他に見積もり依頼していたハウスメーカーがあり、どちらで契約するかを迷っていた時期でした。

契約時の記事はこちらです⇩

www.jury99.work

タマホームさんの方が提示条件が良かったし、気持ちはタマホームに傾いていましたが、ギリギリまで値引き交渉もしてみました。

値引き交渉時の記事はこちらです⇩

www.jury99.work

結果的に、値引きではなくオプションを付けるという話になりました。

その際提示されたのが、床材のグレードアップだったのです。

f:id:tokaman0105:20200401054131j:plain

⇧私が契約する少し前までやっていたキャンペーンだったようです。

タマホームはこういった期間限定キャンペーンもちょこちょこあるんですよね。

キャンペーン期間は過ぎていましたが、しつこく値引き交渉した甲斐あって(?)グレードアップしていただけました(*^▽^*)

1Fの床「トリニティ」

1F部分の床材は、DAIKENの「トリニティ」という床になりました。

トリニティ|床材・フローリング|DAIKEN-大建工業

f:id:tokaman0105:20200401070843j:plain

⇧柄は「チェスナット」。

サラッとした感触で、裸足で歩いても心地良いです。

床板一枚の大きさが大きいので、溝が少なく手入れがしやすいのもメリットです。

溝の内側までコーティングがされているため、もし汚れや水分が入り込んでも拭き取りやすくなっています。

ワックスも不要です。

f:id:tokaman0105:20191216064146p:plain

引っ越し直後のリビング。(写真はWEB内覧会①より)

リビングは人が集まる場所ですし、うちには2匹の猫たちもいて、居心地の良いリビングで過ごしている時間が長いです。

猫たちがちょっと爪を立てて走り回っても、傷つきません。

耐久性が高く手入れしやすい床は、リビングに最適です。

f:id:tokaman0105:20191216061357j:plain

⇧グレードアップしていただいた箇所は1Fフロアと階段部分までです。

値引きはなかったけど、ありがたいオプションでした✨

2Fの床「ハピアフロア」

2Fの床は、タマホームの標準である「ハピアフロア」です。

ハピアフロア ベーシック柄|床材・フローリング|DAIKEN-大建工業

f:id:tokaman0105:20200402071015j:plain

⇧タマホームで標準採用されている床です。

トリニティと比べてしまうと若干見劣りしますが、この床も十分に機能的な床材です。

f:id:tokaman0105:20200402071002j:plain

⇧柄は「トープグレー」を選びました。

明るすぎず暗すぎず、気に入っています。

床板一枚の大きさはトリニティより小さめで、溝の加工もありません。

しかし手入れはしやすくなっていて、ワックス不要で汚れも落ちやすく、傷もつきにくいです。

f:id:tokaman0105:20191224065249j:plain

⇧引っ越し直後の寝室。(写真はWEB内覧会② より)

2Fで飲食することはほとんどないので、汚れはほぼホコリです。

掃除機をかけても傷は全くつきません。

床材の傷やへこみの原因になるもの

「トリニティ」「ハピアフロア」共に傷のつきにくい材質でできています。

しかし、全く傷がつかないわけではありません。

引っ越して5ヶ月ほど経過しましたが、すでに小さな傷やへこみが発生しています。

①金属を落としたり、倒したりした時

例えば、ステンレスのスプーンやフォーク、工具類など、小さなものでも大人の手の高さから落とすと傷やへこみができます。

また、子どもの玩具でも金属でできたものは床が傷つく可能性が高いです。

うちで発生した事例で、室内用の子ども用鉄棒を次女が倒したことがありました。

幸い次女に怪我はありませんでしたが、床は見事にへこんでしまいました・・

②荷物にくっついた小石

引っ越しの時、ダンボールを2Fへ運び込んだ時のことです。

重いダンボールを運ぶ際床をひきずってしまったんです。

1mくらい線状の傷ができてしまいました。おそらくダンボールにくっついていた小石によるものでしょう。

③椅子や机の脚をひきずる

これはやってしまいがちだと思います。

今の所、我が家の床に椅子や机の脚をひきずった傷はできていませんが、椅子や机の脚に保護材を貼ったりカバーをするなどの対策をしておくと良いですね。

床材に傷がついたら・・

床の材質にもよりますが、以下の方法で補修することができます。

①アイロンを当てる

次女が鉄棒を倒してしまった時に試した方法がこれです。

へこみの補修が可能です。

  1. ふきんを固く絞ったものをへこんだ部分にあてる
  2. その上からアイロンをあてる
  3. へこみが戻ったか確認しながら何度か繰り返す

床材の戻りが悪い時は、へこんだ部分に針で数ヶ所穴を開けておくといいそうです。

床が無垢材の場合には効果てきめんらしいのですが、表面に加工がされていると効き目があまり現れないこともあります。

トリニティも表面加工がされているので、結局へこみは残ってしまいました。

②フローリング補修キットを使う

ホームセンターなどにこういう補修キットが売っています。

最近では、100均などにもありますので、のぞいてみてください。

私はアパートに住んでいた時、これらを買ってきて傷の補修をしたことがあります。

少しでも敷金が返ってくるように(笑)

③ワックスをかける

床にワックスをかけておくと、表面の傷などはワックスが受け止めてくれるので床本体には傷がほとんど残りません。

ワックスを塗り直す手間はありますが、そのたびにピカピカの床になります。

他にも、ハンドクリームを塗りこむ方法などがあるようです。

フローリングの傷はこわくない!簡単にできる補修方法と傷防止|ベルメゾン 暮らしのコラム

DAIKENさんのHPにも補修方法が掲載されています。

傷を補修する手順|DAIKEN床材|製品情報|DAIKEN-大建工業

おわりに

1F、2Fとも、傷がつきにくく手入れのしやすい床材で助かっています。

家の中が暖かいので、床のヒンヤリ感もあまり感じません。

子どもたちは冬でも裸足で過ごせています。

傷がつきにくいとはいえ、大事に使っていきたいと思います(*^_^*)

最後までお読みいただき、ありがとうございましたm(__)m

お知らせ

2022年7月より、施主ブロガーによる戸建てブログ「コダテル」への寄稿を開始しました。
じゅりいもタマホーム施主ブロガーとして執筆していますので、よろしければそちらもご覧ください✨

アメブロで姉妹ブログもやってます

 

 

楽天ルーム

関東・関西・東海限定!アンケートに回答するだけで5000円ゲット‼

にほんブログ村・人気ブログランキング


☆ランキングに参加しています!応援お願い致します☆
↓↓↓
WEB内覧会<総合 data-aspectratio=

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

☆こちらの記事もよかったらどうぞ☆

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次