育児ブログ【オコジョ的じゅりいズム】もやってます!

【バムとケロの世界にあこがれて】オークヴィレッジの肘付きウサギイスは可愛さも実用性も◎

当ページのリンクには広告が含まれています。

ご訪問ありがとうございます。

じゅりいです。

子供だけでなく、大人のファンも多い島田ゆかさん作の絵本「バムとケロ」シリーズ。不思議な魅力のキャラクター達も素敵ですが、絵本中に出てくる家具、雑貨、小物類がまたすごく可愛いです。

大人が読んでも素敵だと思ってしまう「バムとケロ」シリーズの世界観、「嫌だなー、絶対に言うだろうなー」と思いながら娘に読み聞かせてみたら予想通りの反応が返ってきました。

娘:「バムとケロ」みたいな可愛いイスが欲しい!買って!!

いつもなら、「また衝動的に言っているな、娘よ」程度で流してしまい、娘が忘れるのを待つところですが、私自身も「バムとケロ」の世界観の可愛さにちょっと嵌りかけていたこともあり、「バムとケロ」に出てくるような可愛いイスを探してみたのでした。

正直、イスをカワイイという観点から探したことはなかったのですが、そんな私でも、これいいんじゃない?と思ったのがオークヴィレッジの「肘付きウサギイス」でした。

目次

オークヴィレッジとは

1974年に岐阜県高山市でスタートし、現在も岐阜県に本社がある高品質な木製家具などを製造販売している会社です。ヒューマンメイドで国産材を使った家具はそれなりに高価ですが、品質は高いです。

高価な家具を使わない我が家には、あまり縁のない家具会社でした(;^_^A

オークヴィレッジの「肘付きウサギイス」は買って損のない子供イスだった

24800円と我が家にとっては高額な子供イスでしたが、娘には厳しいのか甘いのか良く分からない旦那の許可も意外とあっさりと降り、「肘付きウサギイス」を購入しました。

通販で購入した「肘付きウサギイス」、梱包を解いて出てきたイスを見て思いました。

「久々に本物の木製家具を見たわー」と。

正直、子供のイスに24800円は高すぎるような気がしていて(我が家的に)、注文した後も若干後悔したのですが、届いた現物を見たら後悔は吹き飛びました。

イスに使われているブナ材の質感は、我が家では浮いてしまうぐらいの良さでした

ウサギイスだけど、子供っぽすぎないデザインがちょうど良い

娘が4歳の時に購入したのですが、この「程よくウサギ」なデザインが子供っぽ過ぎず娘もとても気に入っているようでした。

小学校低学年ぐらいまでが対象年齢らしいのですが、長く使えるように考えられたデザインの子供イスだと思います。

しっかりとした背もたれ、抜群の安定感でお絵かきにもバッチリ

我が家には、子供用のイスで背もたれの付いたものが「肘付きウサギイス」を購入するまでなかったのですが、しっかりとしたウサギの背もたれのおかげで座っているときの娘の姿勢が良くなったと感じます。

娘はこれに座ってよくお絵かきなどをしていますが、木製で安定感があるのも良いみたいで、以前は良く腰を浮かせた状態で描いていたのがきちんと座ったままの状態で絵を描けるようになりました。

可愛いだけではなく実用性もバッチリです。

f:id:hawaishi:20180830022341j:plain

ゆくゆくは小物のディスプレイ用に使ったり、そして・・・・

メーカーも推奨している通り、子供が使用できない年齢になったら家のどこかで「バムとケロ」に出てきたようなカワイイ小物を置くディプレイにしてもいいかと思っています。

子供部屋に置いてあげるといいかもしれません。現在の我が家にはありませんが。

そして、ゆくゆくは孫へと・・・

気の早すぎる話ですが、きちんと手入れして使っていけば、ひ孫ぐらいまで使えそうな丈夫さです。木製家具の良さですね。

子供のイスには多少高く感じてしまいますが、実際に使いはじめてみると買って良かったと満足するはずです。

おすすめです。

最後までお読みいただき、ありがとうございましたm(__)m

お知らせ

2022年7月より、施主ブロガーによる戸建てブログ「コダテル」への寄稿を開始しました。
じゅりいもタマホーム施主ブロガーとして執筆していますので、よろしければそちらもご覧ください✨

アメブロで姉妹ブログもやってます

 

 

楽天ルーム

関東・関西・東海限定!アンケートに回答するだけで5000円ゲット‼

にほんブログ村・人気ブログランキング


☆ランキングに参加しています!応援お願い致します☆
↓↓↓
WEB内覧会<総合 data-aspectratio=

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

☆こちらの記事もよかったらどうぞ☆

コメント

コメントする

目次