育児ブログ【オコジョ的じゅりいズム】もやってます!

【タマホーム】和室はいる?いらない?和室を作らなかった6つの理由

当ページのリンクには広告が含まれています。
和室どうする?

ご訪問ありがとうございます。
タマホームの「長野エリア限定 木麗な家【暖】」に住んでいる
じゅりい( @Jury0909 )です。

突然ですが、我が家は和室を作りませんでした

和室を作るか作らないか、という問題は注文住宅を建てる際必ずと言っていいほど直面するのではないでしょうか。

bitter smile

言い過ぎ?最初から「作る」「作らない」を決めている人もけっこういるのかしら?

建売だと和室がパッケージ化されていそうなイメージです。(実際の所どうですか?建売の方教えて…)

今回は「和室どうする?」問題を掘り下げ、なぜ和室を作らなかったのかを説明してみたいと思います。

※あくまでも個人的な意見です。

目次

和室に対する私のイメージ

和室、私は嫌いじゃないですよ。

高校卒業まで住んだ昔の実家は平屋で5部屋あり、そのうち4部屋は和室でしたから和室が普通でわざわざ「和室」なんて呼んでませんでした。

bitter smile

逆に洋室のことを「洋間」と呼んでましたしね。昭和時代の物件は和室中心ですよね。

お友達の家へ遊びに行っても大抵のお部屋は畳部屋で、居間が洋室の家は珍しかった子ども時代。

しかし、中学・高校と成長するにつれて和室がダサいと思うようになっていきました。理由は以下のとおりです。

  • 布団よりベッドの方がオシャレ
  • 畳の部屋にモノを置くと跡が付く
  • 日差しの当たる場所は変色してくる
  • 劣化してくると衣類にイ草のクズがつく

高校生にもなると色々と洒落っ気がでてきますよね💦

比較的新しい家は洋室が中心になってきていましたしね。

しかし、進学で東京へ引っ越した時は初めてフローリングのワンルームに住んだのに、なぜかベッドは畳ベッドを選んだので、何となく和室に癒されるイメージがあったのかもしれません。

その後就職してから住んだアパートは2DK以上の広めの部屋で、どのアパートも1部屋は和室がありました。

嫌ではなかったですが、賃貸なので汚してはいけないという意識が働き、畳はいつもカーペットで覆って住んでました。

畳は嫌いじゃないけど、汚れたり凹みができたり変色すると敷金が戻ってこないような気がしてたので、管理が面倒というイメージがついてしまいました。

和室が普通の時代では「和室を作るか」などという問題はまずなかったはずですから、この問題は時代性と生活様式の変化によるものが大きいと感じます。

我が家が和室を作らなかった理由

タマホームの営業さんに間取りを作成してもらった時、すでに我が家は「和室いらない」スタンスでしたので、間取りを見ながら和室を作るか作らないか迷うという過程はありませんでした。

もし作るならリビング横の部屋になったと思います(リビング横に和室作る方多い印象です)

しかしそこを洋室にしたのはなぜか?考えてみました。

①ピアノを置く部屋にしたかった

和室ではなく洋室にした最大の目的はこれです。

「ピアノを置きたかった」

家を建てたら実家のアップライトピアノをもらえることが決まっていましたので、間取りは最初からピアノを置く前提で作りました。

このアップライトピアノ、元々は私の母が購入したものでしたが、私が幼少期からずっと弾いていたものでしたし、長女もピアノを習い始めていたので、

うちにあっても誰も弾かないから、あげるよ。

ということでいただけることになったのでした。なのでかなりの年代物ではありますが、まだまだ弾けます。

ピアノを置くとなると、やはり洋室。畳にピアノというわけにはいきません(畳がへこみますからね)

タマホームでは特に床の補強などなくても十分な強度があるとのことで、ピアノはそのまま直置きしています。

②メンテナンスが大変

上記にもありますが、今まで住んできた賃貸でも畳のメンテナンスには気を遣ってきました。

擦れないように、変色しないように、物をこぼさないように、へこまないように…

併せて我が家のネコたちが粗相しても大丈夫なようにカーペットを敷いておくことがほとんどでしたので、もはや畳の意味がなかったですね💦

そして今は2人の子どもたちがいます。猫2匹、子ども2人…汚れる未来しか見えない。
カビとか生えたら最悪だし💦

そのように気を遣う畳は新居にはいらないかな、という方向になりました。

➂猫のいる生活空間にマッチしない

我が家には17歳と9歳の2匹の猫がいます。そして、17歳の老猫は頻繁に粗相をします(笑)

元々よく毛玉やエサを吐き戻すことの多い猫でして、毛玉ケアのエサに変えても劇的な変化はないので仕方ないと諦めています。

フンを落とすことも頻繁なので、しょっちゅう床掃除をしています💦

そんな猫がいる空間に畳は…考えただけでも恐ろしいです。

水分が畳に染み込むと厄介ですよね💦
イ草の細かい隙間に吐瀉物やフンが入り込むとか、考えたくもない💦

④客間は不要

両親が遠方に住んでいる場合、遊びに来た時に泊まれるようにと客間を作る方も多いと思います。

我が家の場合、私も旦那さんも県内出身で両家とも車で40分程度の場所にあるため、宿泊想定の客間は作りませんでした。

私たちが実家に泊まることがあっても、両親が我が家に泊まったことは今のところ一度もありません。

bitter smile

泊まりたいと思ったことあるのかな?車で40分なら帰るよね。

もちろん、友人などで泊まりたい人がいれば歓迎です。

泊まらせたくないわけじゃないよ💦

⑤プレイルームは不要

リビング横の部屋を子ども部屋として使用している方も多くみかけます。

私の友人宅やママ友さんの家も、このような使い方をしている方が多い印象です。

子どもの遊ぶ部屋、プレイルームが畳だと、何となく安心感ありますよね。転んでも畳ならあまり痛くないし、冷たくないからオムツ替えもしやすいだろうし。

子育てしている身としては、このような間取りは大ありだと思いますし、実際あったら重宝するだろうなと思います。

でも、我が家はピアノを優先してしまいました(笑)

そして、おもちゃ部屋としての役割はそう長くないと想定して作らない方向となりました。

bitter smile

我が家の場合、おもちゃはピアノの部屋に収納していますが、遊ぶのはリビングです。リビングなら目も届きやすいし、片付けを習慣づけるにもいいですよ。

⑥和室はお値段が高い?

昔からある長方形の畳に加え、現在は正方形の琉球畳というのも流行ってますよね。

また、最近はイ草を使っていない畳もあります。紙でできていて変色しにくくカビも生えにくく、耐久性も強く扱いやすいそうですよ。

その分、お値段も高いらしいです。やっぱりいいものは高いのよね…

床と畳でどのくらいお値段に差が出るのかはちょっと分かりませんので、これは完全に私のイメージです。

bitter smile

具体的に分かる方いらっしゃったら教えてください!

和室を作った?作らなかった?Twitterアンケートの結果は?

以前、Twitterで仲良くさせていただいているパナソニックホームズ施主のあんぱんままさんが面白いアンケートを実施していました。

私と同じように和室をどうするか問題に皆さん直面しているようで、とても興味深い内容となっています。

あんぱんままさんがブログにまとめてくださっています⇩

作った派作らなかった派の割合は意外にも僅差!詳しくはブログをご覧くださいね✨

おわりに

和室や畳に悪いイメージはないものの、様々な観点から和室を作らなかった我が家です。

全室フローリングで今のところ不便はないですが、もし今後和室が欲しくなったらこういったものを置こうと思っています。

置き畳なら移動も簡単だしメンテナンスも楽そう✨

各ご家庭によって考え方は多様だと思いますので、我が家は一例として見ていただけると幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

お知らせ

2022年7月より、施主ブロガーによる戸建てブログ「コダテル」への寄稿を開始しました。
じゅりいもタマホーム施主ブロガーとして執筆していますので、よろしければそちらもご覧ください✨

アメブロで姉妹ブログもやってます

 

 

楽天ルーム

関東・関西・東海限定!アンケートに回答するだけで5000円ゲット‼

にほんブログ村・人気ブログランキング


☆ランキングに参加しています!応援お願い致します☆
↓↓↓
WEB内覧会<総合 data-aspectratio=
和室どうする?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

☆こちらの記事もよかったらどうぞ☆

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

目次