育児ブログ【オコジョ的じゅりいズム】もやってます!

ウォシュレット(温水洗浄便座)を子どもに使わせるのはいつからがいいの?Twitterでアンケート取ってみました。使わせる時の注意点は?

当ページのリンクには広告が含まれています。
子どもにウォシュレットいつから

ご訪問ありがとうございます。
タマホームの「長野エリア限定 木麗な家【暖】」に住んでいる
じゅりい( @Jury0909 )です。

今回は子どもに温水洗浄便座(ウォシュレット)を使わせ始める時期について書いてみます。

いつから使わせるのがいいなど特に決まりはないにしても、ちょっと気になる事案でした。

TOTOやLIXILのページにも子どもが使うための情報はなかったんですよね💦

この件についてもTwitterでアンケート取らせていただきました。
ご協力いただいた皆様ありがとうございました!

トイレに関する他の記事もあります⇩

目次

アンケートを取るきっかけになった出来事

きっかけは、我が家の長女(小2)にそろそろウォシュレットを使わせようか?という話が出たことでした。

アラフォーの私たち夫婦が子どもの頃はなかった機能でしたので、自分たちの経験がないことを子どもに教えることで色々悩みました。

bitter smile

正確には我が家にない機能でした(笑)
最初のウォシュレットが発売されたのは1980年。
ちなみに、私の実家は当時汲み取り式のトイレでしたよ。
水洗ですらなかった💦

温水洗浄便座の普及率については以下の記事でも触れています⇩

最初に使わせようと言い出したのは旦那さんでした。

そろそろ長女にもウォシュレットの使い方教えた方がいいんじゃないかな。お尻をちゃんと拭けているか心配だし。

!!

まだ早いんじゃない?学校や公園のトイレはウォシュレットついていないんだし、もうちょっとウォシュレットのついてないトイレの使い方に慣れてからでもいいんじゃないかな。

でも、使えるようになった方がいいでしょう。お尻はきれいにしておいた方がいいし。

bitter smile

それは確かに…お尻はきれいな方がいいよね。

こんな議論を夫婦でかわしつつも、私個人としては「まだ早いんじゃないかな」という疑念がぬぐいきれませんでした。

bitter smile

ただね、『まだ早い』の根拠が漠然としていて…
私としては
・早くから使わせることで何かデメリットがあるのではないか
・使い方を誤ってお尻がおかしくならないか
この辺りを心配しています。

そこで、Twitterの皆様にご意見をいただくことにしたのです。

お子様はウォシュレットを使っていますか?Twitterアンケートの結果は?

結果は以下のようになりました。

「使っていない」が7割で圧倒的でした。

bitter smile

子どもと言っても赤ちゃんから高校生まで幅広いですからね💦
アンケートの取り方もあまり良くなかったかなぁ。
でも、年代別とかで細分化すると票数集まらないだろうし、難しいです。

ここからはリプいただいた方のご意見をご紹介します。

一度で拭き取れない系の時にウォシュレット使わせてます。5歳の息子が最近使えるようになりました。
やまぽさん

朝上の子に聞いてみました。なんとなく使ってこなかったから使ってないそうです。 いつか教えようかな…
まよさん

嫁です。家を建てる前の賃貸にはウォシュレットがそもそもついてなくて。だから上の子二人共知らずに大きくなりました。 家を建てた今、3女にはまだ教えてなかった。 じゅりいさんのアンケートで今更ながら教えようと思います。
八郎さんの奥様

5歳から使ってます。
みしぇさん

早い方は5歳から使わせているとのことで驚きました!

子どもが小さいと便座がビショビショにならないか心配になりますが、やまぽさんによると「やわらか」機能を使って一瞬で終わらせるそうです!

小学生以上のお子様がいても「何となく使っていない」というご意見もあり、ご家庭によりまちまちなのがよく分かりました。

それに、温水洗浄便座のついていないトイレをご使用の方もいらっしゃるはずなので、なるほどの結果です。

子どもがウォシュレットを使うことに対する疑念を考察

私が個人的に心配している、根拠のない疑念についてちょっと考えてみました。

早くから使わせることのデメリットって何?

自分が子どもの頃なかった機能なので、「経験がなくて分からない」というのが心配の要因ですね💦

だから、小さいうちから使わせても何のデメリットもない可能性もあります。

ただ、ウォシュレットに慣れ過ぎることのデメリットはあるかなーという気もしています。

  • ウォシュレットのないトイレで排便できない
  • ペーパーだけでお尻をきれいに拭けない
  • ウォシュレットを当てて排便を促すクセがついてしまう
  • 衛生面の不安(公共のトイレでウォシュレット使って感染症…とか?)
bitter smile

これって、大人にも当てはまるものもありそうですよね。

使い方を誤ってお尻がおかしくならないか

おかしくなるって表現が適切でないかもしれませんが、誤った使い方でお尻を傷めてしまわないかという不安はあります。

水勢を最強にして使ったら、子どものお尻が傷つきそう💦

これについては、親が適切な使い方を指導することで回避できそうです。

とはいえ、実際に使うのは子どもだからね…親ができるのは指導まで。
そして、適切な使い方とは何かを学ぶ必要がありそうね。

公立小中学校のトイレ状況について

補足です。公立小中学校のトイレは現在どうなっているのでしょうか?

子どもたちが家の次に長くいる場所が小中学校になるので、気になりますよね。

公立学校施設のトイレの状況についてより引用

現在は洋式トイレの方が多くなっているんですね!

さすがにウォシュレットのついたトイレは設置されていないでしょうけど💦

!!

長女に小学校のトイレどうなっているか聞いたところ、和式と洋式半々くらいになっているそうです。
そして、娘は小学校の和式トイレを一度も使ったことがないって言ってました💦

!!

そういえば、次女の通っている保育園には和式トイレひとつもないですね。

bitter smile

私が子どもの頃は全部和式トイレでしたよ。もう約30年ほど前のことですが(笑)

この記事を書いた2022年現在は、娘の通う小学校のトイレは洋式・和式半々でしたが、2023年にトイレの大規模リフォームを行ったようで何とウォシュレット付きトイレになったそうです!!
時代ですねぇ。

小2の長女、ウォシュレットデビューしていた(笑)

私がせっせとTwitterでアンケートを取っている間に、何と長女がウォシュレットデビューしていたことが明らかになりました(笑)

旦那さんが使い方を教えたようで、ある日便フタと便座がビショビショになっていることがあって発覚😅

確認すると水勢は最強になっていて焦りました💦

それについてツイートしたところ、sakuさんがリプくださったのでここでご紹介させていただきます。(一部抜粋)

強すぎると皮膚痛めそうですよね。。 あと長時間当てるのもよくないようで。 常在菌とかまで流れちゃうのは良くないから気をつけて使わないとですよね。強い水圧の刺激で便意を促すという人もいるようですが…まずは自然で健康的な排便、始末ですよね。女の子の場合はビデ問題もありますから、性教育につながっていきますね。サンドウィッチマンの富澤さんはウォシュレット強くて?長く当ててるからずっと下痢なんだと占い師に言い当てられてました…

うちは娘2人なので、ゆくゆくはビデについても教える必要が出てきそうです。

bitter smile

使うか使わないかは別として、ね。

常在菌についてはこちらの本にも書かれていましたので、長時間当てると流れていなくなるのは本当のようです。

また、水圧についてもこの本では「最弱で3秒以内を勧めている」とありました。

おしりの悩みがあってもなくても興味深い内容だと思います。

bitter smile

これを読んでから私も最弱にして使うようになりました💦

子どもがウォシュレットを使う時の注意点は?

フライングでウォシュレットデビューしてしまった長女。使い始めたからには注意点を伝えておこうと思い、色々調べたり上述した図書から学んだことを元に考えてみました。

基本的なトイレの使い方が分かっていて、ペーパーで排便処理ができるようになった子どもという前提ですので、小学生以上を想定しています。

紙で拭き取れる時は使わない

ペーパーで拭き取れる程度、もしくはペーパーに何もつかないような時は使わないようにします。

必要のない洗浄はしない方がいいですからね。

水勢は「最弱」で、当てる時間は3秒まで

先ほどの本に倣って、水勢は最弱、当てる時間は3秒と伝えました。

肛門周囲の汚れが取れればいいので、もしあればTOTOの「やわらか」やLIXILの「マイルド」機能を使ってもいいかもしれません。

洗いすぎると常在菌が流れて肛門周辺の皮膚が荒れてしまうんですって。
強すぎると肛門に傷ができちゃうこともあるそうです。
それと、強くして肛門にお水を入れるのはやめましょう💦

bitter smile

女の子の場合は尿道口にも水がかかってしまいやすいので、膀胱炎や尿路感染を防ぐためにも弱めが良いと思います。

便座が濡れたらきちんと拭いてからトイレを出る

子どもはお尻が小さいので、便座とお尻の隙間から水が飛んでくる可能性があります。

うちも長女が使った後は時々水がはねてます💦

ウォシュレットを使った時は、出る前に便座周囲に水が飛んでいないか確認し、もし飛んでいたらキレイに拭いてから出るよう指導しました。

排便時以外は使わない

先ほども書きましたが不必要な洗浄は避けたいので、排尿時などは使わないように伝えました。

bitter smile

生理が始まったらビデ機能についても教えた方が良さそうですね。

外出先の温水洗浄便座は極力使わない

外出先の温水洗浄便座を使うかどうかは以下の記事でもアンケート取ってみたんですが、結果は半々くらいだったんですよね。

しかし、やはりきちんとノズルまで清掃されていないトイレでは使用を控えた方がいいなと私も思うようになりました。

洗いすぎて皮膚の免疫バリアが低下した肛門は感染症にかかりやすくなるそうです。
洗いすぎないことと、子どもにはできるだけ公共のウォシュレットを使わないよう指導した方が無難かと思います。

おわりに

ウォシュレット使うのはいつからがいいか、はご家庭の方針やお子様の成長具合によりますので、一概に「いつから」と明言はできませんが、上記のことを踏まえて

  1. 基本的なトイレの使い方が身についている
  2. 排便時、ペーパーできれいに拭ける
  3. 保護者の指導を聞いて実行できる

最低限この3点ができていればウォシュレットデビューしても問題ないのではないかと思います。

我が家の小2長女もウォシュレットデビューを果たしましたので、定期的に使い方など確認しながら生活していきたい所です。

bitter smile

最近長女にウォシュレット使っているか尋ねたら、使ったり使わなかったりまちまちだそうです。
「ないと排便できない」という状況にはなっていないようで少し安心。

女の子の場合は生理があるので、その際にまたトイレの使い方を再確認する必要がありそうです。

!!

我が家は娘2人、将来のことを見据えて私も勉強しておかなくちゃ。

アンケートに回答、リプでご意見くださった皆様、ご協力ありがとうございました✨

少しでも皆様の生活のお役に立てれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

お知らせ

2022年7月より、施主ブロガーによる戸建てブログ「コダテル」への寄稿を開始しました。
じゅりいもタマホーム施主ブロガーとして執筆していますので、よろしければそちらもご覧ください✨

アメブロで姉妹ブログもやってます

 

 

楽天ルーム

関東・関西・東海限定!アンケートに回答するだけで5000円ゲット‼

にほんブログ村・人気ブログランキング


☆ランキングに参加しています!応援お願い致します☆
↓↓↓
WEB内覧会<総合 data-aspectratio=
子どもにウォシュレットいつから

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

☆こちらの記事もよかったらどうぞ☆

コメント

コメントする

目次