ご訪問ありがとうございます。 タマホームの「長野エリア限定 木麗な家」に住んでいるじゅりいです。 前回の記事で、引き渡し前の確認作業で傷や不具合がいくつも発見されたことを書きました。 www.jury99.work ここから約1週間、ようやく引き渡しの日がや…
ご訪問ありがとうございます。 タマホームの「長野エリア限定 木麗な家」に住んでいるじゅりいです。 しばらくブログ更新していませんでしたが、10月下旬に引き渡しがあり、その後引っ越しまして、現在はタマホームの新しい家に住んでいます(*^_^*) 今回は、…
ご訪問ありがとうございます。 じゅりいです。 我が家は、タマホームの長野エリア限定「木麗な家」を建築中です。 今回は「壁」に注目してみます。 今の中古住宅がとても寒いため、断熱の要である壁についてはしっかりと把握しておきたいところです。 壁の中…
ご訪問ありがとうございます。 じゅりいです。 タマホームの営業さんには「必要ない」と言われた職人さん達への差し入れ。 どうしようか迷いましたが、我が家では旦那さんと協議して職人さん達へ差し入れを持っていっています。 差し入れの記事はこちら⇩ www…
ご訪問ありがとうございます。 じゅりいです。 我が家がハウスメーカーの選定を行っていた時のことです。 あちこちのハウスメーカーで、「クオカードプレゼント」の企画が行われていました。 幾つか回ってけっこうな額のクオカードをいただきましたよ。 詳細…
ご訪問ありがとうございます。 じゅりいです。 今回はタマホームの営業さんについて書いてみようと思います。 ハウスメーカーの営業マンは、ノルマがすごいとか、サービス残業がすごいとか、いろいろ言われていますが、実際のところはどうなんでしょうか? …
ご訪問ありがとうございます。 じゅりいです。 現在、タマホームの「長野エリア限定 木麗な家」を建築中です。 新居の着工直前、気になっていたことの一つに職人さん達への差し入れが必要なのかどうかというのがありました。 差し入れの頻度によってはそれな…
ご訪問ありがとうございます。 じゅりいです。 現在、タマホームの「長野エリア限定 木麗な家」を建築中です。 着工前までに様々なことを決めてきましたが、「あ、やっぱりここは〇〇の方がいいな」と考え直してしまった箇所がいくつかありました。 着工して…
ご訪問ありがとうございます。 じゅりいです。 我が家は現在、タマホームで新居を建てています。商品名は「長野エリア限定 木麗な家」。 漠然と理解をしていたつもりだったのですが、家を建てるには建物価格の他にも様々な費用が掛かります。 それはもう嫌に…
ご訪問ありがとうございます。 じゅりいです。 我が家はタマホームの「長野エリア限定 木麗な家」を建てます。 今回は屋根の話。 屋根を気にするのなんて、家を建てる時くらいなものじゃないでしょうか。 後は、劣化してメンテナンスが必要な時。 上棟が終わ…
ご訪問ありがとうございます。 じゅりいです。 我が家はタマホームの「長野エリア限定 木麗な家」を建てます。 先月、基礎が完成しました⇩ www.jury99.work 基礎が完成したので、次は「上棟」です。 上棟は、大勢の大工さんが来て一気に家の骨組み部分を施工…
ご訪問ありがとうございます。 じゅりいです。 現在、2匹の猫と暮らしている我が家。 ペットと暮らしている方には頷いてもらえると思うのですが、私も旦那さんも子供達も2匹の猫のことは家族として認識しています。 これから先も一緒に生活をしていくことを…
ご訪問ありがとうございます。 じゅりいです。 我が家はタマホームの「長野エリア限定 木麗な家」を建てます。 今まで水廻りのことを決めるにあたり、ショールームへ行ってきたという記事をいくつか書いてきました。 ⇩浴室はLIXILを選択。 www.jury99.work ⇩…
ご訪問ありがとうございます。 じゅりいです。 100株保有中のタマホームから株主優待のクオカード500円分が届きました。 タマホームから株主優待をもらうのは今回が2回目。 届いて早々ドラッグストアの「マツキヨ」で使ってしまったのですが、ちょっぴり後悔…
ご訪問ありがとうございます。 じゅりいです。 我が家は「長野エリア限定 木麗な家」を建てます。 長かった打ち合わせを経て、2019年7月にとうとう着工しました。 着工~基礎が出来上がるまでの経過を記録しておこうと思います。
ご訪問ありがとうございます。 じゅりいです。 我が家では余剰資金で株式投資をしていることもあり、新築住宅を建てると決めた時には、上場している住宅メーカーの株主優待の内容を一通り調べました。 坪単価の高い住宅メーカーの中には割引優待を用意してい…
ご訪問ありがとうございます。 じゅりいです。 我が家はタマホームの「長野エリア限定 木麗な家」を建てます。 タマホームで選べるトイレのメーカーは、「LIXIL」「TOTO」の2社。 正直、「トイレなんて使えれば何でもいいわ」と思っていましたが、今やトイレ…
ご訪問ありがとうございます。 じゅりいです。 我が家はタマホームの「長野エリア限定 木麗な家」を建てます。 タマホームで選べる浴室のメーカーは、「LIXIL」「TOTO」「Panasonic」の3社。 それぞれに良さがあり、迷いましたが、我が家は「LIXIL」のお風呂…
ご訪問ありがとうございます。 じゅりいです。 このたび、タマホームで新築するにあたり住宅ローンを組んだ我が家。 しかし、現在住んでいる中古物件もローンを組んでおり、こちらの完済が条件となっていました。 www.jury99.work 何とか中古物件のローンを…
ご訪問ありがとうございます。 じゅりいです。 ごく普通の一般家庭である我が家が新築一戸建てを購入するとなると、住宅ローンを組むことは必須です。 いくらタマホームがローコスト住宅とは言っても、土地+建物となると数千万円の費用がかかります。 そんな…
ご訪問ありがとうございます。 じゅりいです。 タマホームの長野エリア限定商品と通常商品を比較した記事を書いた時、文面に「尺モジュール」という言葉が出てきました。 ⇩この記事です。 www.jury99.work サラッと書いてしまいましたが、「何これ?」と思っ…
ご訪問ありがとうございます。 じゅりいです。 ご周知のとおり、タマホームはハウスメーカーです。 私は全く知らなかったのですが、実はタマホーム、関連会社がたくさんあることが分かりました。 ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、今更ちょっとま…
ご訪問ありがとうございます。 じゅりいです。 新築住宅を建てるには、たくさんのお金が必要です。 土地も購入するとなると、なおのこと大変です 「ちょっとでもいいから値引きしてくれないかなー」と思うのは至極当たり前の感覚なのではないかと思います。 …
ご訪問ありがとうございます。 じゅりいです。 タマホームで家を建てることにした我が家は、長野県に住んでいます。 ブログのタイトルの通りなのですが、タマホームには「長野エリア限定」という商品があり、長野県内で家を建てる人にとっていろいろとお得な…
ご訪問ありがとうございます。 じゅりいです。 家づくり打ち合わせの手順としては大雑把に、 ①間取り➡②外壁➡③屋根➡④窓の数・位置➡⑤床➡⑥建具(家の中のドア)➡⑦壁紙➡⑧キッチン・洗面台・お風呂・トイレ➡⑨電気配線 こんな感じで進んでいきます。 今回は壁紙選…
ご訪問ありがとうございます。 じゅりいです。 我が家は今年、タマホームで新築一戸建てを購入します。 「タマホーム」と聞いて、皆さんはどんなイメージを持つでしょうか? ネットで検索すると、けっこう悪評も多いようです。 ですがその評判、何を根拠に、…
ご訪問ありがとうございます。 じゅりいです。 家を建てる時、場所によっては「地盤改良工事」というものが必要になる場合があります。 地盤がしっかりしていない、地中から何か出てくる、など土地に何等かの問題があると、地盤改良工事が必要になります。 …
ご訪問ありがとうございます。 じゅりいです。 我が家は今年、家を建てる計画があります。 そのために、土地探し&ハウスメーカー選びなどを行ってきまして、特に年明けからあちこち足繁く通ってまいりました。 www.jury99.work www.jury99.work www.jury99.…
ご訪問ありがとうございます。 じゅりいです。 我が家は「タマホーム」で家づくりをすることに決めました。 決めた理由はこちらです⇩ www.jury99.work そして、高断熱・高気密の家を熱烈希望している私は、壁の断熱材についてもいろいろと調べてみました。 …
ご訪問ありがとうございます。 じゅりいです。 我が家は今年、新築一戸建てを建てる予定で、ハウスメーカーはタマホームに決定しました。 www.jury99.work 決定するまで他のハウスメーカーも何社か見学して回り、断熱材にも種類がいろいろあることが分かりま…